見出し画像

2022/2/13「1日1冊読めるかな」4C読書チャレンジ648日目❣️


「すべての疲労は脳が原因」
梶本修身 集英社 集英社新書0829Ⅰ  2016年4月

❷[3POINT]
①第1章 疲労の原因は脳にあり
「疲労」とは、医学的には、「痛み」「発熱」と並んで人間の生体アラームの一つと考えられています。つまり「これ以上、運動や仕事などの作業を続けると体に害が及びますよ」という警報です。
秘湯とは、生物が生命を守るために体の状態や機能を一定に保とうとする働き、「ホメオスタシス(恒常性)」の一つであるわけです。
長時間のデスクワークやパソコン作業などで脳を使い続けると、こめかみのあたりが重くなる、頭がぼんやりする、肩が凝るなど体の部位に何らかの症状が現れると同時に、「飽きた」という感覚を覚えることがあるでしょう。それらはまさに脳が発する疲労のアラームですが、このうち「飽きた」という感覚は、脳そのものが疲弊してきているという警告として注目する必要があります。

②もっとも疲れているのは自律神経
疲労のメカニズムを理解するための重要な要素となるため、ここで繰り返しますが、「抗疲労プロジェクト」の実験などで、激しい運動時に起こる疲れは、運動で酷使しているはずの筋肉そのものの疲労ではなく、多くは脳疲労であること、その脳疲労は自律神経の疲労に起因していることが判明しています。
つまり、疲労で出現する症状の多くは、自律神経にダメージを受けた時の状態と一致しているわけです。自律神経は人が健康に生きていくためにもっとも重要な器官の一つです。疲労の蓄積が激しいなど自律神経に何らかの変調が起こると、質の高い睡眠が得られなくなったり、心拍コントロールが困難となり心筋梗塞などのリスクも高まります。

③第5章「ゆらぎ」のある生活で脳疲労を軽減する
一定の平均値から微妙にズレたある程度の「不規則な規則性」を持つ現象を「ゆらぎ」と呼びます。「カオス」という言い方をする場合もあります。森は、もっとも「ゆらぎ」に満ちた空間環境なのです。
なぜ、人は「ゆらぎ」を心地よいと感じるのでしょうか。
それは、自然環境に存在する人の生態もつねにゆらいでいるからです。自然環境の「ゆらぎ」と人体の「ゆらぎ」がシンクロすることが心地よさをもたらしていると考えられます。
自然環境に代表される「ゆらぎ」には、疲労回復効果があります。ストレスが多い環境下では、自律神経のうち、緊張や興奮時に働く交感神経が常に優位になっています。ところが、人は「ゆらぎ」の環境に置かれると心地よさを感じ、交感神経に代わって心身を休息モードに切り替える副交感神経が優位になります。そのため、ストレスや疲労が軽減することがわかっています。

❸[1ACTION]
[衝撃を受けたこと]
「もっとも疲れているのは自律神経」
[実行すること=自分との約束]
ワーキングメモリを鍛える。
[思いついたこと]
そうか、ワーキングメモリを鍛える生活をしているから、最近病気をしないのかも?
[そして…]
実に、私の毎日は、朝から「脳を鍛える」生活です。実はここには取り上げませんでしたが、「ワーキングメモリを鍛える3つの方法」をすべてやっているのです。物事を多面的に見る習慣、多くの人とコミュニケーションを交わす、世の中のいろいろな事象に興味を持ち、多趣味になること。知らないうちに、私のワーキングメモリは鍛えられていたのです。この生活を続けていくことが、脳の疲労や老化を防止するということですね。

❹[1episode]
☆脳疲労を軽減するためにワーキングメモリを鍛える
疲労に強い脳を作るために重要な方法として、「ワーキングメモリ」を鍛えることがあります。ワーキングメモリとは、リアルタイムでインプットされる情報(短期記憶)を受け入れながら、過去の記憶、学習、理解など(長期記憶)と結びつけて複数のことを同時に考える、また行うことを可能にする脳の力、一連の動きを言います。
刻々と移ろう環境の変化に対応するには、ここ数日間の短期記憶に加えて、たとえば去年のいまごろはどうだったのかという長期記憶を参照することが不可欠になります。
ワーキングメモリは、生きていく上で必要となる短期記憶と長期記憶を密接にリンクさせる作業でもあります。
経験を積むと、複数の作業を同時にこなすことで効率を上げるワーキングメモリを使い、仮説を立てて実践する、検証するというトップダウン処理の能力は向上していきます。
何か一つのことに集中するよりも、注意力を分散させる方が脳疲労は軽減するのです。だから必然的にこの力を鍛えると脳疲労の蓄積を避けることが可能になります。


*********************
毎朝8:15から、クラブハウスでお待ちしています。
平日・土日ともに「1日1冊🌈聴く読書」で30分限定
金曜・土曜の夜9時から【週末の夜はこっそり真美世Bar 】

*********************

「1日1冊読めるかなチャレンジ」はFacebookのプライベートグループ
「朝喝!フレンズ」が原点です。
まずは、Facebookで、私の友達になってください。

https://www.facebook.com/groups/393086604875939/?ref=share

*********************

勇気と本気のチャレンジャー募集中!
「読書マラソン2022」
2022年1月1日スタートしました。
公開のFacebookグループを中心に活動しています。

https://www.facebook.com/groups/943313116279937/?ref=share

*********************
Facebookライブ「復活!朝喝ミーティング」
週末の朝9時30分から、お送りしています。
次回は、2月12日(土)9:30より。
浅井真美世のタイムラインで配信します。

12月4日には、望月俊孝さんがゲスト出演いただきました。
アーカイブを見てくださいね。
私と一緒に、ライブ配信してみたい方は、メッセンジャーで連絡ください。

*********************

オンラインによる「4C速読のパーソナルコーチ」を始めました。
まずは読書習慣を変えることから始めてみませんか?

詳細は、無料の個人セッション(Zoomで1回45分)にて説明します。
下記のリンクよりお申し込みください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/px7d4

*********************

アメーバブログでは、過去の記事が全部読めます。こちらからどうぞ。

https://ameblo.jp/alteliebe42/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?