見出し画像

#放置少女forブラウザ 0524/24新副将考察 #徐福 #韓当

fブラを読まれる前に
※スキル表記法を変更したので上記要参照
2転生Lv35陣営:戦役195・旧対人戦
奥義開放:51

【副将】
MR和泉式部(再登場)
MRアバ徐福

<アプリ版>
MRアバ韓当

徐福は0509/2024(3週ずれ)に<アプリ版>で登場したときと評価は変わらない。
タンク・キラーが増えてきた現状、タンクそのものの延命ができないのに、1枠使うのがもったいない上、【流血】、復活タンク、【▲存恤】コピーなど、回復できない条件が意外と多い。
更に、復活時【☆霧中1t】が0ターン終了しやすく、ローコスト運用では徐福そのものが【▲存恤】HP回復を使ってしまう。

ボス戦・戦役で【▽散漫4t】物理・法術会心ダメージ耐性70%減が、ダメージ耐性が0でも会心ダメージを向上させる(公式アナウンスなし)が、そもそもバフが【▲奮起】なので、効果の高いバフとの入れ替えがわかっていての登用は元宝との相談だろう。

登用しない。

韓当


連携スキル

  • 状態異常耐性25%増

  • 【滅勢】は解除されない

  • 弓将場合:HP上限15%、物理防御力Lv×150増

パッシブスキル

  • 命中率Lv×150(専属武器Lv100)

  • 敏捷値Lv×360増(+5覚醒)

  • 状態異常耐性無視100%増(+7覚醒)

  • 【虚弱】耐性150%増

  • 【冷血】【調整】【蓄力】【滅勢】【残影】は解除不可

  • 出陣時、

    • 【▲冷血99t】

    • 【▲調整99t】HP回復率5%増、受ダメージ「武・弓将から65%」、「謀士から75%」減

    • 【▲蓄力99t】攻撃力、状態異常耐性、ダメージ反射100%増

  • HP上限10%以上の受ダメージの度、【▲滅勢2t】HP上限10%吸収、会心時受ダメージ65%減(毎ターン2回まで)(ダメージ受けて発動なので【血誓】でほぼ守れない)

  • 致死無視3回

    • HP回復80%

    • 【▲残影4t】(一回落ちるまで【▲残影】ナシ。【▼毒】で付与不可)

スキル1

  • 敵6名へ範囲攻撃1回(必ず命中)

  • 高知力値の敵1名を6回追加攻撃(非必中)

  • 攻撃前、

    • 100%(状態異常耐性無視100%増)で、

      • 【▽流血2t】

      • 【▽盲目4t】命中値80%、与ダメージ40%減(攻撃ミスの度10%減、最大30%追加)

    • 敵が【影甲】or【血誓】or物理バリアの場合:ダメージ2倍

  • 全攻撃後、

    • 【△心曜2t】状態異常耐性50%増、行動前デバフ1つ解除

スキル2

  • 高体力値の敵4名へ範囲攻撃2回(敵が少ないほど高火力)

  • 低残HP%の敵1名へ追加攻撃4回

    • 追加攻撃で敵撃破の場合:次追加攻撃がダメージ2倍(最大8倍)(範囲攻撃で撃破済で追加では撃破できない可能性)

  • 攻撃前、

    • 100%(状態異常耐性無視100%増)で、

      • 【▽流血2t】

    • 敏捷値(敏捷値Lv×360増)で勝った場合:必ず会心

    • 敵が【☆霧中】の場合:ダメージ1.5倍


注意

スキル1の追加攻撃6回は必中ではない。

【▲残影】だが、死亡時発動なので、致死無視3回しかないのに1回無駄にする。
しかも【▼毒】で付与不可。

【▲冷血】は、【嘲弄】などを狙わないだけで、【☆霧中】に命中するのは範囲攻撃だからなので、追加攻撃では狙えない。


評価

第一印象はこちら
スキル1の追加攻撃6回は必中ではなかったため、戦役的には普通。
必中VSバフ剥がしスサノオと思ったが、そうはならなかった。


ボス戦・戦役

  • 命中パッシブ:△スキル1範囲攻撃1回のみ必中、命中率Lv×150(専属武器Lv100)

  • 火力:〇(自前【蓄力】で火力高いがバッファーそろうまで。ただし攻撃力100%増は最大)

  • バフ:【▲蓄力99t】

  • デバフ:×
    ※「前」は命中しなくても付与、「後」は命中必要

スキル1の追加攻撃6回は必中ではなかったため、戦役的には残念。
【蓄力】がいない陣営なら仕方ないが、【蓄力】UR妲己は十人ガチャの中でも最も優先順位が高いバッファーだと考えるので、そちらで十分。
(191以降【△蓄力】のためMRアバ化するかはまた別の話)


対人戦

役割:タンク狙わない反射キラー
反射対策:【▲蓄力99t】ダメージ反射100%増
【★封魂】対策:死亡後【▲残影】
相性:〇反射、疑似HP。△【残影】。×必中
介護:スサノオ、連携:織田信長

【▲蓄力99t】で反射耐性があるのに、【▲冷血99t】でタンクを狙わない。
(スキル1追加攻撃は高知力値を狙うが、フレイヤより(フレイヤ登用目的が【皮肉】&謀士HP回復の可能性高いので、ほぼいるだろう)マーリンを狙いそうだ。なので【虚弱】耐性の意味も薄いし、そもそも高火力でない)
【★封魂】も落ちていなければ直撃。
敵【残影】でも【▽流血2t】ばら撒けるが、解除50%抵抗すらない上、必中も範囲攻撃1回のみ。
疑似HP壊し、【☆霧中】にダメージ出せるが、(【蓄力】頼みで)地の火力が高くないのでバフ積んでも効果が薄い上、そもそも【☆霧中】を狙えるのは範囲攻撃のみ。

自前【▲蓄力99t】を活かして、終盤スサノオのように暴れさせたいが、敵反射は落ちていがち(しかもアウグストゥス 結婚化には、反射100%減では厳しい)、バフ剥がせない、致死無視で剥がれないデバフ解除もできない、ので難しい。

サーバーが極若い単騎特化なら、まだ目があるかもしれないが、MRアバなので登用するとしても、成熟したサーバーでになるだろう。

ものすごく特長があるのだが、噛み合っていない。


裸での活躍

連携スキル

パッシブスキル

  • 状態異常耐性無視100%増

スキル1

  • 敵6名へ範囲攻撃1回前、

    • 100%(状態異常耐性無視100%増)で、

      • 【▽流血2t】

      • 【▽盲目4t】

連携スキルでの弓将の能力増くらいのみで、しかも他弓将の連携の方が良いものが多い。


総評

自前【蓄力】弓将という設計コンセプトを無理矢理はめこんだ印象。
(次は自前【祝福】弓将だろうか。毎ターン6tとかついたらおもしろそう。いや【七星】もアリか)
(スサノオが聖MRで設計ポイント(TRPGでいうスキル取得ポイント)が多いのに比べ、味方への強バフ付与(【△暴走】弓将3名とか)ポイントが不要とはいえ、MRアバはUR閃まででの消費ポイント・スキル構築があるので、組み込みが難しかったのは理解できるのだが)

自陣では、ボス戦・戦役・対人戦で使えず、登用予定はない。


IF

連携スキルがクラス選ばず状態異常耐性100%増、出陣時【▲残影99t】、【冷血】ではなく【☆慧眼】、スキル1・2全て必中、スキル2致命傷でダメージ倍々、地で高火力、でようやく少し悩んだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?