見出し画像

手作りアクセサリーのコツ(あくまで個人で楽しむ範囲です)

こちらは三連投稿の最後になります。ぜひ前回前々回を先に読んでください。
さて、こちらの手作りアクセサリーですが

(こ・れ)

コツがいくつかあります。
まずゲルテープですがしばらくベタベタします。マニキュアなどでコーティングするか乾燥して粘着力が落ちるのを待ちましょう。
次にゲルテープを貼る時は横縞になるように貼るほうが良いようです。縦縞にすると境界がすごく目立ってしまいました。デザインが上手な人は逆利用してきれいに仕上げちゃいそうですけどね。
さらに穴あけですが、あらかじめ余白を意識して作っておきます。実際に穴を開ける時はゲルテープの境界近くにすると形が崩れたりします。開ける場所はよく選びましょう。

最後にゲルテープですが強粘着タイプの厚さ2ミリがやりやすいようです。私は重くなるのを嫌がって1ミリ弱粘着力を選びましたが、、、
一番消費するのはゲルテープなのでよく選びましょう。
今更ですが、、、イラストよりシールの方がポピュラーだと思います。私は好きなアレンジができるのでイラストを使っているだけです(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?