見出し画像

非常事態宣言の間に、ホテルに泊まってみた

こんにちは。タイ在住3年、Mamiです。
家族の海外転勤に帯同のため、タイに来ています。

さて、タイでは、3月26日に、非常事態宣言が発令されました。

当初の予定では、期間は、4月末まで、でしたが
その後、第1回目の延長(5月末まで)が発令され
そして、昨日、第2回目の延長(6月末まで)が確定しました。

タイでは、5月に入って、感染者は抑え込めているものの、
今後も感染第2波の恐れがあり、
非常事態宣言の延長が必要、と判断したようです。

【ホテルに宿泊してみた】

そんな非常事態宣言が続く中、
すこしのリフレッシュを求めて
近くのホテルに宿泊してきました。
普段は、観光客の方々で賑わっている場所です。

結果、短い時間でしたが、
とても心地よく、リラックスして過ごせました。
理由は、以下です。

■人が少ない
 ・チェックインなど、すぐに対応してくれる。待つ必要が無い
 ・人が少ないこともあり、ホテルスタッフのサービスが手厚かった
 ・いつもは混んでいる観光客向けの商業施設が空いていて、ゆっくり買い物ができた 

■家事の必要が無い
 ・特に、食事の準備が不要、ということが、個人的にうれしかった

■普段と違うホテルステイを楽しめる
 ・例えば、ブッフェ形式の食事は感染対策上NGのため、朝食もオーダー形式で頂くことができた

遠方に出かけなくでも、非日常をあじわうことができて
楽しめることはあるのだな、と
とてもよい経験をすることができました。

【観光大国は、これから】
なお、タイでは、今後、景気対策のひとつとして、
国内旅行を奨励するために、国民に宿泊費50%オフのクーポンを発行するのはどうか、と検討中のようです。

観光大国のタイにとって、国外の観光客が入れないことは、とても痛手ですが、まずは出来ることから検討して、一歩一歩進んでいるように思います。

読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?