見出し画像

慢性的な腰痛で、行動力がおちる

こんにちは。
第2子を出産後(約3年前)から、腰痛もち になってしまいました。

理由は、
・ワンオペ育児が多かったこと

・コロナ禍の移動時「抱っこひも」を多用
(特に、パンデミック中で海外移動が困難だった時、空港内で長時間
大荷物と抱っこひもでベビーをかかえていた時に、ぐぎっ!とやってしまいました)

・コロナで長期の一時帰国中、実家育児(育児に向いていない部屋・家具で、無理な体制での育児)が続いたこと

が、主な原因です。

最近は、よくなっていたのですが、
先日、子どもと遊んでいた時に、無理な体勢をしたことにより
腰痛再発!

気ままに付き合っていくしかないのですが、
何をするにしても、腰痛で行動力が落ちてしまうことが
ネックです。

以前は、タイでも病院など行っていましたが、

・一回行くと時間がかかる(費用も・・)
・根本的解決につながっていない(私の場合)

こともあり、
行っていない状況です。

日本の整形外科で処方してもらった、
「ロキソニンの湿布」が効くのですが
家には在庫がもう無い😢

タイでは、薬局でも売っていない。
(タイガーバームの湿布はあるけれども、私の腰の痛みには、あまり効かない)

どうしようか。

生活ができないほどの痛みではないが、
行動のスピードが遅くなったり、
「やらない(行動をしない)」という判断をしがちなことが
もったいないな😢、と感じてしまう。

とりあえず、かるくウォーキング、患部をあたため、
ストレッチをして、
痛みの緩和をめざそう✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?