見出し画像

ブックレビュー

こんにちは。Mami です。

先日読んだ本が、印象に残ったので
ブックレビューします。

Think CIVILITY(シンク シビリティ ) 「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である 


https://www.amazon.co.jp/Think-CIVILITY-シンク-シビリティ-「礼儀正しさ」こそ最強の生存戦略である/dp/4492046496/ref=nodl_

本書には、“礼節ある人が得るメリット“、“礼節又は無礼さがもたらす組織への影響”など、わかりやすく書かれていました。

さて、“礼節ある人”に関する章を読んだとき、私の身近で、ある方々が思い浮かびました。

息子の友達のご両親で、タイの方です。

いつも笑顔で、とても親切。
「何か困ってることはない?」など、外国人の私たちを気にかけてくれます。食事や観光にも連れていってくれました。

最初は、こんなに親切に接してくれる理由は、「息子や私が、お子さんに少し日本語を教えたことがあったので、そのお礼として特別に接してくださるのでは?」

又は「(私たちが)外国人だから、より親切に接してくれるのかな?」と思っていましたが、そうではありませんでした。

誰に対しても、同じ態度で
相手を尊重して接していました。

例えば、タクシーの運転手さん、観光地で道を尋ねられた人などに対しても、とても丁寧な言葉遣いとともに、笑顔で会話をしていました。

また、学校内でも、日頃から積極的に
先生や父兄と関わっていました。

転校してきて、1年も経っていないご家族でしたが、瞬く間に校内でも知らない人はいない程、人気者になっていました。

本には、「礼節(反対の無礼さも)は人から人へ非常に早く伝染する」と書かれています。

お子さんは、日頃からご両親の姿を見ているので、きっと受け継がれていくのだろうな、と想像します。

読んでいただき、ありがとうございました。

ではでは。また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?