マガジンのカバー画像

アスペルガーと生きる

12
息子、晃君がアスペルガー(自閉症スペクトラム)と診断され、10年以上が経過しました。大変なことも日々ありますが、それにも増して、楽しく笑えることも多くあるので、そういった日々の記…
運営しているクリエイター

#ASD

アレルギー性結膜炎

アレルギー性結膜炎

「目が変なんだ、昨日から。白目がゼリーみたいになってる。」年末も押し迫ったある日、息子:晃くんが出先にいた私にメールを送ってきた。「画像送って。アレルギーだと思うから、心配ないよ。」と急いで返信した。その返信にさらに画像を添付して送ってくれたが、写真の撮り方が悪くて、目が全然見えないwww(自撮りをした晃君自身の手で目が隠れていて見えなかった)

 「痒い?」と聞くと、すぐに「すごく痒い」と返信。

もっとみる
自分を知ること

自分を知ること

晃くんはお仕事頑張っています!9月の転職からまだ2ヶ月ほどですが、週に2日の出勤業務と3日のリモートを頑張ってこなしてくれています。

まだ平日に休むことが出来ないので、(有給は半年後に付与なので)代わりに私が病院に出かけて主治医の先生に近況を話しています。今日は、受診の日だったのですが、主治医から良い言葉をいただきました。

ASDの息子は気難しく、医師も選びます。一目会うと、相手の技量を見抜け

もっとみる
大丈夫かなー?

大丈夫かなー?

現在、出勤日と自宅リモートワークの併用で仕事を頑張っている晃君ですが、出勤日とリモートの日とは表情が格段に異なります。出勤日はご機嫌が悪く、話しかけるのも躊躇われるほどです。

電車で通勤すると、特に首都圏では混雑が回避できず、色々な嫌な思いもするし、職場でのリアルなやり取りも疲れるのかな?やり取りが疲れるというのは定かではないですが、何らかのストレス源が出勤日には存在するのだと思います。

タイ

もっとみる