誤学習(不便が起こりやすいカンチガイ)の類型

ツイキャスやる前にちとひとまとめ

★思ったことははっきり言いなさい。
→思ったことは言ってもいい
→思ったことを言わないことは悪いことだ。
→何でもかんでも言ってしまって顰蹙を買う  ←                      ↑
→失敗するのはハッキリ言えない自分のせいだ → 

★○○はとても大事なことだ。
→○○をしなくてはいけない。

★少しくらい苦労を知りなさい。
→苦労しないで得た結果は悪い成果
→艱難辛苦主義

★いつかいつか言ってないで、期限きめてやりなさい
→努力は期限決めてやらないと意味はない。
→まず宣言しちゃえ。
→失敗する。

★相槌をうちましょう。
→相槌をうつことに集中してて話を聞くのを忘れた。

★臨機応変にやりなさい
→行き当たりばったりでいいじゃないか。
→朝令暮改の何が悪い
→計画なんて無用

★過去にこだわってはいけない
→過去のことについてうだうだいう人は悪人
→人の言うことに聞く耳もってはいけない

★わかったんならちゃんとやりなさい
→理解したなら従わなくてはいけない
→アドバイスは一切ききたくない。

理解・賛同・納得の区分がヤバくなる

★才能はあるんだから…
→才能を認めない社会のせいでオレは苦労している

★本ばかり読んでいないでお友達を作りなさい

★人には親切にしなさい
→親切にしない奴はゴミ


拡大解釈型誤学習
反転拡大解釈がた誤学習


★自明の理屈
○○なんてみんな○○だ。
→過度の「一般化」をたしなめられる
→自分が語ることは自分の意見なのは自明
→周りが理不尽に自分を責めている
→また疎外された

他の用法を知らないだけ
 

猫又BBAを応援してもいい…という方は、サポートをよろしく! いただいたサポートは妖力アップに使わせていただきます。