見出し画像

スープ屋さんの夢。(スープレシピ①)

朝から絶不調でした。

1年に1回くらい、こうなるやつです。

駅のトイレで30分苦しんだあと、駅事務室で休ませてもらって、家に帰りました。

夕方、接骨院の予約を入れてたので行って、朝からこうでした!って話したら、それは自律神経の乱れですって言われました。

どうすればいいんですかね?って聞いたら、食生活を整えて、適度な運動、じゅうぶんな睡眠。って。

あーそれ、全部ダメでした。土日。

夫が出張でいないので適当な食べ物で済ませてたし、一歩も外出てないし、動いてないから寝れないし。

接骨院のお兄さんに、よく効くサプリメントを売りつけられそうになったけど、いらないですって断って、ひとりでもちゃんとしよ!って心に誓いました。


そんなわけで、夕ごはんに、かぼちゃのポタージュ作りましたよ。自分だけのためにちゃんと料理するのも、なかなかいい気分なんですね。


じゃしゃん!

ひとりご飯のときはだいたいドラマ観てます。ご飯じゃなくても、だいたいドラマ観てます。これはキントリ2019。田中哲司さんのファンなので。


あ!じゃなくて、かぼちゃポタージュのレシピ。

材料✳︎かぼちゃ小1/2
  ✳︎玉ねぎ1/2
  ✳︎にんじん1/3
  ✳︎コンソメ2個
  ✳︎牛乳1カップ
作り方
✳︎野菜を一口大に切って、かぼちゃはところどころ皮をむいて、ヒタヒタの水で煮る。グツグツしたらコンソメを入れて、水がなくなるまで煮る。ブレンダーかマッシャーでつぶして、牛乳を入れて、出来上がり✨

わたしは濃いめの味が好きなので、コンソメ2個入れたけど、薄めがよければ1個でいいかも。

ブレンダーがあれば、なめらかにできるけど、マッシャーでもちょっとカタチ残ってる感じで美味しい。

✳︎

実はこないだ、note仲間3人でスープ屋さんの夢を語り合いました。それぞれ、きっかけは違うけど、スープ屋さんをやってみたいってところが同じでした。

実現に向けて、ほんの少しでも進みたい。
とりあえず、スープのレパートリーを確保しようと、レシピ書いてみました。

わたしがスープ屋さんやりたくなったのは、この本を読んだからです。

好きな音楽を流せるスープ屋さん。絵本図書館とワークショップとバンドマッサージもしたい。たくさん話してもいいし、全然しゃべらなくてもよくて、どっちも居心地いい場所。

やりたいこと全部集めて、よくばりな場所作りたいです。

そのための第一歩でした( ´ ▽ ` )


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?