見出し画像

企画展「読んで欲しいデザインの本」会場の様子


日本デザインコミッティー主宰
第733回デザインギャラリー1953企画展「読んで欲しいデザインの本」

松屋銀座7階デザインギャラリー1953
2017年3月22日(水)〜4月14日(金)

デザインギャラリー1953において本に関する展覧会は、空間デザイナー・田中俊行さんのディレクションのもと2010年からはじまり、この度3回目となります。本展覧会では、日本デザインコミッティーメンバーがおすすめするデザインの本が展示・販売されます。

展覧会担当 田中俊行さんからのメッセージ
何気なく手にする本、興味をもって手にする本、ある意図から手にする本。デザインの仕事とともに本を読むことで、そこに編まれている多様で普遍な無形の象(かたち)や無音の響きを感知し、デザインの思考や発想への「はばたき」を促されることがある。多様な「はばたき」への本箱を楽しんでください。

日本デザインコミッティー公式サイトより転載
絵:なかの真実 ディレクション:田中俊行

この度、田中さんのディレクションのもと、企画展のDMイラストを描きました。鳥たちが様々な本を持って羽ばたいています。日本を代表するデザイナーたちが、どのようなデザインの本を読み、そして私たちにどのようなメッセージを伝えてくれるのか、これから展覧会を拝見するのが楽しみです。
企画展の詳細は、日本デザインコミッティー公式サイトの特集ページをご覧ください。
http://designcommittee.jp/2017/03/7331953.html

鳥の種類を表記したパネルを展示会場に飾っております


2012年7月に開催した第686回デザインギャラリー1953企画展「私にとっての heart & art の “絵本” 」でも、DMイラストにザトウクジラの親子を描き、また、壁面にも展示いただきました。この度の企画展でも、壁面に鳥たちが大きく印刷していただいています。お越しの際にはぜひそちらにもご注目ください。

【展覧会概略】
第733回デザインギャラリー1953企画展「読んで欲しいデザインの本」
会期:2017年3月22日(水)〜4月14日(金)
時間:午前10時〜午後8時・最終日午後5時閉場・入場無料
会場:松屋銀座7階デザインギャラリー1953
主催:日本デザインコミッティー
参加協力:日本デザインコミッティーメンバー
協力:株式会社空環計画研究所
イラスト協力:なかの真実
展覧会担当:田中俊行

デザインコミッティーメンバー出展デザイナー名
深澤直人 プロダクトデザイナー/原研哉 グラフィックデザイナー/平野敬子デザイナー/柏木博 デザイン評論家/川上元美 デザイナー/喜多俊之 プロダクトデザイナー/北川原温 建築家/小泉誠 家具デザイナー/隈研吾 建築家/黒川雅之 建築家,プロダクトデザイナー/松本哲夫 建築家,インテリアデザイナー/松永真 グラフィックデザイナー/面出薫 照明デザイナー/三谷龍二 木工作家/永井一史 アートディレクター/永井一正 グラフィックデザイナー/内藤廣 建築家/新見隆 キュレーター/佐藤卓 グラフィックデザイナー/須藤玲子 テキスタイルデザイナー/鈴木康広アーティスト/田川欣哉 デザインエンジニア/田中俊行 空間デザイナー/山中俊治 デザイナー
以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?