見出し画像

広島スカイクリニック漢方治療歴15年🏋🏻①


広島スカイクリニックの漢方での治療を始めて、約15年になる。
ペンタサ、アサコール、GCAPでの治療は効果がなかった。ステロイドを使って寛解にいたるものの使い続けられないため、大腸の摘出をする必要があるところまで発症してまもなく進んでしまった。なので広島まで行って話を聞いてみることにした。2010年頃だと思う。

最初は、両親が通う町のお医者さんより聞いた情報だった。私の住んでいた県で講演のようなものがあったとのことで、先生の間では知られていたらしい。ただ、何が入ってるかわからないから通常の治療でコントロールできているなら、あえて認められていない薬を飲むのは…というのが先生方の意見だった。
この時私は病気のせいで塞ぎ込みがちだったし、そんな効く薬があるわけないと思っていたから後ろ向きだった。でも両親が諦めてなかった。両親の強い勧めで母付き添いのもと、広島に向かった。  

広島につくまでは本当に大変だった。新幹線の中で何度もトイレに行き、プレドネマ注腸も持参して行った。
広島に着くとのんびりとした雰囲気の、路面電車が走る素敵な町だった。それだけでも遠出は久しぶりだったから来てよかったって思えた。初めての広島にちょっとわくわくさえできた。

スカイクリニックまでの道のりは15分くらいだったかな…確か歩いた🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️
クリニックは明るくてとても綺麗で、安心できた。私の他に7.8名の方が一緒に説明を受けた。天野先生は、漢方の作用は塗り薬のようなものだとおっしゃっていた。潰瘍性大腸炎の方にはほぼ効果があり、クローン病には効きにくくなる。ペンタサとの併用はなるべく避けた方がいいとのことでペンタサ→漢方に切り替えるのはなるべく短期間でということだった。
(古い記憶のため間違っていたらごめんなさい)

その日から服用を始めた。2.3日で効果を実感した。明らかにトイレに行く回数が減った。でも、湿疹のようなものが足にでて怖くなって一旦やめてしまった。漢方の影響かどうかはわからない。でも、効果を実感できたので再度時間をおいて恐る恐る服用を始めた。
今度は大丈夫だった!!!

それからは経過をエクセルに記入し、先生へメールを送り薬を処方してもらっている。ただ、私の場合は薬をしっかり飲んでいてもやっぱり再燃することはある。

今後、再燃した時のことを遡ってみる。

同じ病気でも症状や状況が違うから難しいけれど、もしも少しでもどなたかの参考になったら嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?