Railsアプリ実装 devise_parameter_sanitizerメソッド

アプリ実装をしていて自分が躓いたところをメモしていきます。
まずは、deviseを利用してusersテーブルを実装した時にエラーになったところ。

マイグレーションファイルで、deviseデフォルトのemail、password以外のカラムを設定したときは、devise_parameter_sanitizerメソッドで許可するキーを追加するのを忘れずに。
deviseのコントローラーは編集できないため、application_controller.rbに記述します。

private
def configure_permitted_parameters  # メソッド名は慣習
  # deviseのUserモデルにパラメーターを許可
  devise_parameter_sanitizer.permit(:deviseの処理名, keys: [:許可するキー])
end

ちなみに、:deviseの処理名の部分は以下のものがあります。

:sign_in  サインイン(ログイン)処理
:sign_up  サインアップ(新規登録)処理
:account_update  アカウント情報更新の処理

ひとまず以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?