コラボレーション②

4月15日に投稿したnoteのテーマ、コラボレーション。
最後に掲載したワクセルについて、実は私の友人がコラボレーターとして活躍しているので、詳細をご紹介しようと思います。

主宰しているのは、実業家の嶋村吉洋さん。
なんと10代で起業していらっしゃるんですね!

嶋村吉洋さんは、キーエンスの創業者である滝崎武光さんを尊敬していらっしゃるようで、表舞台にはあまり出られず、黒子となって仕事を黙々とされるスタイルのようです。

そんな嶋村吉洋さんが主宰するワクセルは、世の中をワクワクでいっぱいにしたいというビジョンから動いているソーシャルビジネスコミュニティ。

コラボレーターと呼ばれる、ビジョンを持っている会社の重役、実業家、個人事業主などが互いの強みを活かして、様々なプロジェクトを立ち上げ、さまざまな領域で問題解決に取り組んでいるようです。

現在、コラボレーターは500名以上いらっしゃるんだとか。

最近世の中の注目を浴びているのはSDGs関連かと思いますが、ワクセルも持続可能な社会への転換(WorldShift:ワールドシフト)をはかるプロジェクトを動かしていますね。
「持続可能で平和な社会作り」を加速させることを目的に、2020年4月25日(土)に開催されたSTAY HOME Zoomフォーラムでも、ワクセルは特別協賛として参加しています。

持続可能な社会に向けて、取り組むべき課題は山積。
一人で立ち向かうには途方もないですが、強みを持ち寄ってレバレッジがきくと、問題解決するスピードの速さや、問題解決できる幅の広さが格段に変わっていきそうです。

私の友人も、今後の活躍がとても楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?