見出し画像

年明けに思ったこと

相変わらず自宅のテラスから見えるビューは素晴らしく綺麗で
ここに引っ越してきて2ヶ月、毎日窓から見える景色に癒されて
この地に住む人々の暖かさに触れて(ってまだそんなに交流してないけど)
自分が居るべく必要な素敵な環境を手に入れました。
そうなるとここで自分が何をすべきなのだろうかと考えたり、今までと同じことをやっていていいのだろうか。。。などと考え始めてしまう。
30年近く同じ仕事をやってきてこんなことを思ってしまうのはダメだよねって思うけど今までやってきたことが面白くない。どうもやる気が出ない。
そんなわたしってなんなんだろう。
ひとつ言えることは、自分の居場所が整ったのであれば、他の全てのことのレベルを上げていきたい。
主人いわく「statusとlevelの違いってわかりますか?」
わたしの答えは「statusとは周りの人の評価。levelとは自分の中の評価」
主人の答えは「statusとは外的なもの。levelとは内的なもの。だとしたらstatusを手に入れるにはlevelを上げないといけない」と
Watts??????
別に他人の評価を求めているわけではないし、そこが目標ではないけど
なんだかんだトータルに考えると自分のやりたいことは表現すること、その表現したことで人々が幸せになる!ってことだし、それにはわたしに発言力がなければね。
ということはステータス★は必要なことなのですね。
ではどうしたら??
主人いわく「マミさんは外的要素によって生かされるし、外からの刺激によって新しいものを作り出していくんですよ。今の環境は最高だけどそこに居ながらにして自分の興味がるものをどんどん取り入れていくことで何かが生まれるよ」と
そう言われたからじゃないけど、前から行きたかった現代アート美術館で展開中のクリスチャン・ディオール、夢のクチュリエ展に行きたいって思わず口から出てしまったのでした。
じゃあ今から行こう早く行こうと言われ出発。
車を飛ばして1時間ちょっと着いたら「当日券はもう販売終了となっています」って
ちゃんちゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?