マガジンのカバー画像

CahierdeVoyageパリアムステルダム旅日記1991

25
"Cahier de Voyageパリ-アムステルダム旅日記1991”は26才はじめて海外一人旅をした時の旅絵日記です。毎日パリを歩きまくり、毎夜書きなぐった覚書のような日記です…
運営しているクリエイター

#旅日記

旅日記最終回・25日目帰国・スキポール空港から(1991年8月23日)

フランスとオランダは時差がない。しかしオランダとロシアは1時間の時差がある。これがややこしくて、トランジットのモスクワ空港で大失敗。今ならスマホで正確に時間がわかるかもしれないが、空港にある時計も合っているのかどうか、わからない。適当に勘で自分の時計を直したら、それが間違っていた。ふと気がつくとまわりに誰もいない…….。ギリギリセーフで乗り込んで、座った瞬間に飛行機が動き出した。ああ、今考えてもドキドキする。人生であんなに焦ったことはない。 スキポール空港を12時50分(日

旅日記24日目旅の最終日アムステルダム国立美術館(1991年8月22日)

1991年8月19日ソ連8月クーデーターが発生してクリミア半島の別荘に軟禁されていたゴルバチョフが、アエロフロート特別機でモスクワにもどってきた時の事を書いている。アムステルダム最後の日は、フェルメールを観るためにアムステルダム国立美術館へ。武蔵野美術短期大学の時に受けていた生物学講義で名物教授の国井喜章先生がフェルメールや同じデルフト出身の学者レーウェンフックのお話されていて、ずっと本物を観てみたかったのだ。残念ながら今回の旅ではデルフトには行けなかった。 Madness

旅日記23日目デン・ハーグのマウリッツハイス美術館へ(1991年8月21日)

「楽園のアダムとイブ」についてブリューゲル親子の合作と書いているが、私は勘違いをしていたようだ。ブリューゲルは何人もいて「ピーテル・ブリューゲル(父)」とその息子「ピーテル・ブリューゲル(子)」がいて、その弟が「ヤン・ブリューゲル(父)」そのまた息子の「ヤン・ブリューゲル(子)」などなど、みんな画家になっている。「楽園」はそのヤン・ブリューゲル(父)と「ピーテル・パウル・ルーベンス」との合作とのこと。ややこしい。行けなかった「マドローダム」とはミニチュア・タウン。その後、訪ね

旅日記22日目ベルギー・ブリュッセルへ(1991年8月20日)

アムステルダムからブリュッセルは列車で約2時間。まずはグラン・プラスへ。1997年には世界遺産に登録されたこの広場はゴシック建築とバロック建築の豪華絢爛な建造物に囲まれた広場。ゴシック建築がちょっと苦手な私には威圧感のある印象。そこから5分ほど歩くと有名な「Manneken-pis小便小僧」がある。今も季節ごとにさまざまな衣装を着せられ愛されている。 Parc du Cinquantenaireサンカントネール公園の中にある王立美術歴史博物館はヨーロッパ最大級の博物館だそう

旅日記21日目郵便局とアンネ・クランクの家へ(1991年8月19日)

旅日記20日目アムス散策、古本市へ(1991年8月18日)

コンセルトヘボウはコンサートホールのこと。終点のスローテルダイク駅まで30分くらいトラムに揺られていた。観光名所ではないが、美しいデザインのきれいな駅だった。目的の国立博物館はあきらめて、街をぶらぶら。おもちゃ屋さんに入ってみた。 アムステルダムにはいくつか蚤の市が立っているが、私は古本市に行ったようだ。オランダはデザインの国なので、デザイン本もたくさんあって楽しい。 この時買った「Nederlandse postzegels」がこれ。 インターネットも無い時代に、旅先で

旅日記19日目アムステルダム・ゴッホ美術館&市立美術館(1991年8月17日)

ゴッホ美術館は1994年に黒川紀章が設計した別館がオープンしたそうだ。 そして、すぐ近くにあるアムステルダム市立美術館へ。こちらの美術館ではたくさんの出会いあり。 Jan Bonsのことを調べても詳しく出てこないが「90 affiches of Jan Bons」という展覧会が2008年にロッテルダムであったようなので、リンクを貼っておく。とってもカラフルで大胆。Anthon Beekeというオランダを代表するグラフィックデザイナーの作品も多数あった。市立美術館も2012年

旅日記17日目パリからアムステルダムへ(1991年8月15日)

国際列車に乗るためにパリ北駅へ。 親切なおねえさんに「D'où venez-vou?(どこの出身なの?)」と聞かれ、「Je visit à Musée Van Gogh(ゴッホ美術館に行きます)」とそのひとつ前に聞かれた事を考えていたので、トンチンカンな答えをしてしまった。冷静に考えるとわかる程度の会話だったのに。外国語会話で大切なのは、慌てないことだなと思う。 RERという高速メトロに乗ろうと思ったが上手く行かず、タクシーを使った。 北駅で知らないおじさんに荷物を見ていて

旅日記16日目パリ最後の日(1991年8月14日)

16日間思いっきりパリを歩き回った。旅の後半は、オランダ・アムステルダム在住の日本人のご家族を紹介していただいたので、訪ねる。アムステルダムからベルギー・ブリュッセルなどにも足を延ばす。

旅日記15日目パリからルーアンへ(1991年8月13日)

モネが描いたルーアン大聖堂やジャンヌ・ダルクが監禁された塔などを見物。 この旅行の前はアテネフランセに通ったりマンツーマンでフランス語の初歩を学んでいたが、やはり聞き取れないしボキャブラリーもないので会話が難しい。もっとフランス語がわかるようになりたい!パリに住もうと決意した夜だったのかな。

旅日記14日目パリで映画を観る(1991年8月12日)

「L'Epée de Bois」という小さな映画館で「Aux yeux du monde(愛を止めないで)」を観た。シャルロット・ゲンズブールとイヴァン・アタルが初共演している映画。この2人は何度も映画で共演し、現在が夫婦である。 宿で一緒になった大学教授に「Académie de la bière」に連れて行ってもらった。ベルギービールとの初めての出会い。それぞれのビールに専用のグラスがある(今では当たり前だが)。私は「Vieux Temps」。「mort subite(

旅日記13日目パリ・モロー美術館とロダン美術館(1991年8月11日)

9区にあるギュスターブ・モロー美術館へ。モローの邸宅であった建物が美術館として公開されている。26歳の私は、モローが好きではないみたいだ。建物の装飾が美しい。 クリニャンクール蚤の市へ。危ないから行っちゃだめと言われたが、一人で行動していると目立たないので案外平気。頼まれた古本を買ったり、お店の人とおしゃべりしたり、満喫した。 ロダン美術館へ。ロダンの愛人だったカミーユ・クローデルの作品もたくさん観ることが出来る。この時はまだイザベル・アジャーニが主演した映画「カミーユ・

旅日記12日目パリ・植物園(1991年8月10日)

宿で出会ったKさんとJardin des Plantes パリ植物園へ。ここは動物園もあるので、どこからともなく鳴き声や動物園の匂いがします。ゆったりと過ごせる気持ちの良い場所です。みんなでビールを飲んだのは老舗デパートLa SAMARITAINEの屋上。2005年から改修工事のため16年も閉鎖されていた!2021年リニューアルオープンしたそうだが、この時のように気軽に屋上へ行けるのだろうか…..。 パリを散策していて、いちばん困るのがトイレ。トイレを借りるためにカフェに入

旅日記11日目パリからジヴェルニーモネの庭へ(1991年8月9日)

早起きしてジヴェルニーのJardin Claude MONET(モネの庭)へ。モネが晩年を過ごした家と睡蓮の庭がある。 パリ・サン=ラザール駅からヴェルノンまで1時間くらい、そこからジヴェルニーへはシャトルバスがある。本数が非常に少ないので、注意が必要。私が行った翌年にはジヴェルニー印象派美術館もできたようだ。 学生街カルチェラタンの大好きな本屋さん「GIBERT JEUNE(ジべールジューヌ)へ。あらゆるジャンルの本を網羅しているインスピレーションの宝庫。パリに住んでいた