note8周年事業発表会、1住人としてあくまで私見。
2022.4.21(木) 12:00、『note8周年事業発表会』へ、公認レポーターとして参加させていただきました。
約1時間20分ほどでしたでしょうか。
note CEO 加藤貞顕氏やnote運営の皆さんから、今までのnoteの歩みや実績、これからのnote(リリースされる予定の機能など)についてのお話しを拝視聴(「拝視聴」って言葉、あるのかな?)。
その後、質疑応答が行われました。
・・・事業発表会は明日になりましたらYouTubeにて配信されますし。
メディアの方々が詳細な内容については報道されるでしょうし。
ここでは、noteの街の1住人、1クリエイターであるわたしが感じたことについて綴りたいと思います。
*⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆ *⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆ *⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆
わたしが一番注目したのは、「noteで収益を得る」ということについて。
いきなりお金のこと?と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
けど、とても気になるところですし、大事なことですからねぇ!
noteで発信し、収入を得ているクリエイターは今や10万人超にもなるのだとか!
noteの街の発展とともにこの数字は増えており、2019年対比で+410%とのことでした。
「クリエイターサクセス」という言葉を使ってnote運営の方が説明されていたのが、何気に嬉しく感じました。
クリエイターって、ね。
なんていうか、まだまだ発展途上!みたいな印象がある呼称・・・のような気がしませんか?
そこに「サクセス」って付くだけで、こんなに気分がアガル、認めてもらえた気持ちになれるんだ!って。
わたしが単純なだけでしょうか。
それにしても、励みになります。
クリエイターが定期的な収入を得られるように。
もっと幅広くたくさんのクリエイターが創作活動を行える場となるように。
noteでは、今後も「noteメンバーシップ」と言った新しい機能のリリースを予定されているそうです。
※「noteメンバーシップ」については、ぜひ検索して見てください!
わたしがご説明するよりも的確でわかりやすい説明が出てくると思います。
*⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆ *⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆ *⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆
そして、もう一つ。
「メディアミックス」という使い方に注目したいです。
事業発表会ではメディアミックスとはおっしゃっておられませんでしたが。
例えば、
●ECサイトを運営しながら、noteで発信していく。
●ツイッターで小出しに創作したものを、noteでまとめて集大成として発表する。
●YouTubeと連携する。
などなど、noteと他のメディアをコラボさせて発展させていくというやり方をお話しされていました。
実を言うと、note以外のわたしの主な生息地(笑)は、Facebook。
Instagramが2番目。
ツイッターはアカウントだけ持っていて稼働させず。
YouTubeは自身で発信するという点で言えば未開の地。
そのほかでは、個人事業として展開している『memoremo(めもりも)』のHPがある。
・・・と言ったところでしょうか。
それらをnoteと上手く連携させ、相互効果があるようにしていきたいなー、ということを、今回の事業発表を拝視聴して思いました。
*⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆ *⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆ *⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆
わたしがnoteを始めたきっかけは、単純なものです。
「書くことが好きだから」。
とにかく、毎日好きなことだけを書く場所が欲しかった。
誰も知っているひとがいない場所で書きたいと思った。
憧れの吉本ばななさんや、大好きなしいたけ.さんがnoteで書いていらっしゃるというのが気になっていた。
ぜーんぜん、深く考えていなかったんですよね。
それこそ、わたしの仕事『memoremo(めもりも)』とnoteを関連づけようだなんて思ってもいなかった。
しかし、毎日書き綴っていくうちに欲が出てきましてね(笑)
わたしの2022年のテーマは
「読んで! 書いて! 話して!
ツタエル、ツナガル」
なのですけど。
noteってこのテーマにピッタリの場じゃん!って。
そう考えたら、noteを深堀りしてみたくなり。
公認レポーターへ応募したというわけです。
まっだまだnoteを活用しきれていません、正直。
自分で好き勝手に書き散らかしているだけ。
それでもいいかな、とも思うんです。
自分のペースでnoteを使っていけたら、って。
noteって街だから。
賑やかなひとがいれば、真面目にコツコツのひともいて、穏やかにゆっくりと暮らすひとがいて。
さまざまな暮らしがあって成り立っていて、それでいいじゃないですか◎
というのが、今思うところです。
*⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆ *⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆ *⁎ʚϊɞ*✲゚*。⋆
しかし、個人的にめちゃめちゃ気になっているのは。
「memoremoはオーダーがあってから書く&個人情報が関係するので
noteとどのように相互リンクさせて、収益へとつなげていくか」
ということ・・・。
オーダーいただいたmemoremoの原稿を、依頼主さまの許可が得られた時にはnoteで発表していこうか。
作っている過程をnoteで発信していこうか。
・・・考えるなぁ。
でも、考える部分があるっていうことは、可能性があるということ!
と考え、memoremoもnoteも取り込んでいこうと思います。
余談。
新エディタがわたしのパソコンだと上手く動作しないため、ただただ文字の羅列になっておりますことを、お許しください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?