見出し画像

1日ひとつ、シアワセ探し☆ 6/14→青空にピンクの花とグリーンの葉が

映えるなぁ!と眺めるひととき、シアワセです♩

我が家の前庭に植っている木に、ピンクの花が咲き始めました❁︎
ネムノキだと認識しています。

この花が若い頃から好き♡
一時期、そう好きでもない頃がありましたが
今朝眺めてみて、やっぱり好きだなぁ!と。

フサフサしたお花がフシギかわいい♡

今日、ふと思いました。
ケセランパサランみたい!

って、ケセランパサランを見たことないけど(笑)

◇   ◇   ◇

我が愛媛県から隣県・高知県まで
遊びに行ったのは、昨日少し綴りました。

高速道路ではなく、下道を通っての往復路。

それが思いのほか、楽しく♩
しかも、気が楽だったんですよね〜。

そこで、ふと思いました。
多分、わたしは「人生そのもの」にも
こういう道のりを求めているんじゃないかな、って。

高速道路で一気に目的地へ、コスパ・タイパ最高!
みたいなのではなく。

窓を開けて、マイペースにクルマを走らせているからこそ感じる
山の中のひんやりとした空気、緑の香り、川のせせらぎ音に感動したり。
ふと見つけたものが気になって、すぐにクルマを停めてみたり。
寄り道して見つけたお店で、意外なほどおいしいものを堪能したり。

そうそう、コスパという点で言えば
高速道路よりも、下道を通る方が良かったりもします。
今の季節だからこそ!ですが
窓を開けて走ってエアコンをしないし
高速を出さないから、燃費がとても良かったんですよね。

高速道路を走るときは、窓を閉めて閉塞感のある中で
高速を出している緊張感に満ちた状態です。
高速道路を降りた時には、一気に疲れがきます。

しかし、下道ドライブだとそんなことはない。
「ああー、楽しかった!」で終わります。

人生も、そんなのがいいな♩
急いで目的地へ向かい、目的を達成したら、またすぐに次の目的地へ・・・
って、そんなに急いでどうするんだろう??

何かを感じながら、見つけながら
ときにはゴミ拾いもしてみたりしながら
自分のペースで生きていけたらいいですよね。

そんなことを思ったのは
最近少しだけ交流のある、建築関係のお仕事をされている方が
今朝アップされたInstagramのストーリーがキッカケ。
お掃除やゴミ拾いのことを書かれていて
「わかりますー! わたしもどこでもゴミ拾いできるよう
 クルマに火挟を常備しています!」
とメッセージ。
いただいたお返事に、またステキなことが書かれていたのです。

いつも「ハッピー!」と締め括られるその方の考え方に
激しく共感☆
だって、わたしもシアワセ探ししていますしね!

さて、午後からもシアワセ探ししながら
お仕事に励みまーす☺︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?