見出し画像

マミ先生と競馬を楽しんで当てちゃおう!第二話「オッズと控除率って?」


マミ先生「はい、こんにちはー。今日もニコニコ、マミ先生です
今日もケイマ君ととねこちゃんを生徒に
皆で競馬のことを学んでいこー♪」
ケイマくん「てめぇいつブタ箱から出てきやがった」
「い、いいじゃない不起訴だったから無罪よ
馬主のパパに頼んで結構タマ(現金)
つかっちゃったけど…」
とねこ「まーいーんじゃね、マミパパ脅して金もらって生活楽になったし
おにいちゃんもおとーさんも戻ってきたし、あーしはもういいよ、これで」
「とねこちゃん、優しいのね……じゃあ今日も競馬について楽しく学んでいくわよー♪
ケイマくん、とねこちゃん。お馬さんって色んな色のがいるよね?
なんでかしってるかな、今日はね、お馬さんの毛色について………」
「儲け方教えろ」
「え?」
「儲け方を教えてよマミ先生!!!!!
お金がないとダメなんだよ!お金がないと!!!!
お金がないからおとーさんとおかーさんは離婚して!
お金がないから来島のおじちゃんにたよって!!!
お金がないから来島のおじちゃんにあんな──────」
「とねこ!おちつけ!兄ちゃんがついてるから!!!
あと来島のブタ野郎はもういないから!
ですよね!?マミ先生!?」
「…まぁパパに頼んだから、運が良くて東京湾水族館じゃないかなー…」
「馬主こえー」
「ぱねー」

この物語はフィクションです。
実際の馬主は優しい人ばっかりで悪い人なんか一人もいません。

来島 遺書


「じゃあ今日はオッズと控除率について学んでいくわよー」
「オッズ?控除率?全然聞いたことない、難しそう」
「ゆっくり学んでいけばそう難しくはないわ
簡単に言えばオッズは
・賭けたお金が当たったら何倍になるかを表した数
控除率は
・開催主の取り分
ということよ?」
「えー、算数嫌いだよー、わからないよー」
「おにいちゃんかわいい❤あーしわかるよ
分からないと複利計算で…」
「と、とにかく!わかりやすく絵を用意しました!ドン!」


カタツムリレース

動物の森では100匹の動物が暮らしています。
いつも優しいクマ村長は、今日も楽しいカタツムリレースを開いてくれます
カタツムリレースに参加するのは、1位になるカタツムリを選んでクマ村長にどんぐり一個渡すだけ
狙ったカタツムリが勝ったら、なんとどんぐりが増えます!!!嬉しいですね!!!

マミ先生 森のカタツムリレース説明
「…なんか」
「絵も設定も雑じゃね?」
「著作権フリー画像のカタツムリレースがなかったから!!!
なかったから!!!!!!」
「あ、うん…先生が頑張ったのはわかるよ…ありがと」

「…気を取り直して…、カタツムリレースに森の動物たちは夢中です
自分の応援してるカタツムリの応援に熱が入ります」
タヌキ「てめぇ!1番!!!!
こっちは帰りの電車どんぐり賃かけてんだ!!!
負けたらエスカルゴにすんぞ!!!」
キツネ「これ…明日の客先取引に使うどんぐりなんだ…
でも大丈夫…2番が勝てば…
うん、大丈夫…2番が勝てば…」
「うっわ…」
「昭和の鉄火場ー」
「はい、ここで説明です。基本的に、みんなから集めたどんぐりを
当たった人だけに分配します。
そうなると当たった人の取り分はどうなるか、
長いけどゆっくりきいてね」

100匹の動物たちから1個のどんぐりを集めました。
全部で100個集まります。
1のカタツムリに50匹が賭けました。
2のカタツムリに40匹が賭けました。
3のカタツムリに10匹が賭けました。
◇1が勝った場合
100個のどんぐりを50匹で分けます。
50匹は1個のどんぐりをかけて2個もらえます
◇2が勝った場合
100個のどんぐりを40匹で分けます。
40匹は1個のどんぐりをかけて2.5個もらえます。
◇3が勝った場合
100個のどんぐりを10匹で分けます。
10匹は1個のどんぐりをかけて10個もらえます。

マミ先生 どんぐり配当説明
「かけるひとが少ないほど多くもらえるんだー」
「10倍当てたら気持ちよさそー、これがオッズなんだー」
「おっと!ちょっとまって!!実はこれでは正確なオッズにならないのよ
実は、100個のうち20個は当てた人に分配されず、クマ村長が貰うの」
「え、なにそれ。ずっる」
「クマ村長なんもしてないのに10倍当てた人より貰うの?
それはずるいよー」
「全然ずるくないのよ。クマ村長は皆に楽しませるために
かたつむりさんにレースに出てとお願いしたり
コースを整備したり、カタツムリレースを宣伝したり
色々頑張ってたのよ。ね?クマ村長」
クマ村長「ククク…控除率20%という毒、あまりに善良な取り分…まさに薄い毒…
…確かにトータルで勝つ奴もいるだろう
親の取り分にも気づかず、その儚い希望を頂いたまま搾取されていく
希望があるからこそ焼かれ…そして死んでいく…村も…どんぐりも…未来永劫ワシのものだ…
愚かな…愚かな動物たちよ、わしの養分となれぃ…ククク…カカカ…キキキ…」
「……。つまりこういうことね。図を出しますね。」
「許せねぇ…クマ村長!!!お前だけは…
ここでこいつを倒さなければ、俺たちは生涯…生涯奴隷だ…!!!
勝負しろ!クマ村長!!!種目はD(動物)カードだ!!」
「ククク…よかろう…オイ!準備しろ!もちろん舐めた口をきいた君には賭けてもらうよ?」
「な、なにを?」
「なに、難しいものではない。みんな持っているものさ、賭けてもらうよ
君の、耳か、目をね」
「……図をだしますね……。」
「なるほど!クマ村長が20%を持っていくから
皆から集めたどんぐりを単純に当てた人に配るより
量が少なくなるんだね!」
「その通り、よくできました。
100%からクマ村長がとった%を控除率というわ
この場合は控除率20%ね
ちなみにJRAの馬券の控除率は以下よ」

20%  単勝 複勝
22.5% 枠連 馬連 ワイド
25%  馬単 3連複
27.5% 3連単
30%  WIN5

JRA馬券控除率
「それぞれどんな馬券なのかはJRAの公式で
初心者を沼にハメるために丁寧に説明しているから
それを見てね♥」
「え!?馬券によって控除率が違うの!?」
「偉いわね!よく気付きました!基本的に馬券は
難しい馬券(配当が高い馬券)ほど控除率が高くなってるわ」
「え、それってさー」
「どうしたの?とねこちゃん?」
「いや、あーし馬鹿だからよくわからないんだけどさ、
基本胴元が勝つギャンブルな上に、
一発逆転を狙う馬鹿からはちょっと多めにとってもわかんねーだろ

ってこと…?」
「……。」
「……。」
「競馬を楽しんで当てちゃおう!第二話 今日のまとめー!」

・オッズは皆から集めたお金から、控除率分を引いた額を
 当てた人達で分配したときに掛金に対して何倍になるかを示したもの!
・控除率は馬券の種類によって違うよ!
・福本先生ごめんなさい

最近欄外に〇〇先生ごめんなさい(汗)ってないよね委員会


「次回も楽しみにね!」
「蛇でいてくれて、ありがとう」
「ん?」
「奴隷は、二度刺す!」
「ば、馬鹿な!!!(ぐにゃあああ~~~~~)」
「ギャンブルってこわー」


マミ先生と競馬を楽しんで当てちゃおう!第二話
おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?