マガジンのカバー画像

私の好きな”音楽”まとめ

40
好きな音楽についてまとめています。 邦ロックが大大大好き!!
運営しているクリエイター

#恋

1月スタート”新ドラマ”のおすすめ曲を発見した

ドラマは、主題歌や挿入曲もとても重要だと思う。 流れる音楽で、より世界に引き込まれて感動するし、雰囲気が一気に盛り上がる。 主題歌から、そのアーティストを好きになることだってある。 それくらいに、ドラマの中の音楽には、注目してしまう。 今回1月スタートのドラマも、いい歌がたくさん使われているので、話したくなった。 金曜10時『100万回言えばよかった』 主題歌は、マカロニえんぴつの『リンジュー・ラヴ』 1話を観て、悲しいはずの物語なのに、笑いもあって不思議な感覚

最近のときめく切ないプレイリスト

最近なぜか、リピートして聴いている曲がある。 実際の私は、恋をしているわけでも、失恋したわけでもないけれど。 それを聴いて、ときめいたり切なくなったりして、感情移入することで、よかったりするのかも。 ”あいみょん” ハート ここのサビのフレーズとリズムがずっと好きで、思わず、口ずさんでしまう。 ”汐れいら” センチメンタル キス もう、音と雰囲気が、めちゃくちゃ切ない。 掠れた溶けそうな歌声と、アコースティックの音色だけで伝わる感情が、苦しくなる。 ”幾田り

君も大人になったら恋をするんだよ

NHK『あいみょん18祭』の一部分が、youtubeで放送されていた。 18祭は、18歳世代の若者1000人が集まって憧れのアーティストと一夜限りのステージを作り上げる、年に一度だけの特別の番組。 あいみょんの出演をきっかけに、私もこの番組を知った。 今回、コロナの影響で2年ぶりになった。 対面でが難しいこともあり、リモートで1000人が集まってのパフォーマンス。 youtubeでは、ちょうど楽曲を披露しているところが流れていた。 あいみょんの語りかける言葉や、話

君といるときの僕が好きだ

『好きなタイプは?』 『どういう人が好き?』 こんなことを聞かれると、いつもうまく答えられない。 私自身は、実際に好きという気持ちがあまり分からなくて、そういう相手にまだ出会えてないだけなのかもしれない。 でも、今までいろんな人と関わって、こういう人もいるんだと知っていくうちに、こんな人がいいな、とざっくりとした理想は膨らむ。 理想ばかりが高くなっていくけど、実際にこういう人がいいなと思うのは、一緒にいて楽だとか、気を使わないでいられるとか。 自分が自分でいられる