マガジンのカバー画像

私の好きな”音楽”まとめ

40
好きな音楽についてまとめています。 邦ロックが大大大好き!!
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

”いつか”ぶりのエモい曲

最近、私が毎日聴いている曲があります。 Saucy Dogの「シンデレラボーイ」 ”浮気”をされた彼女の気持ちを表現している曲。 マンガの物語と、歌詞と主人公の気持ち、youtubeで流れてきた瞬間、見入ってしまいました。 途中で衝撃なシーンもあって、悲しくて、苦しくて、鳥肌がたちました。 この曲は、ボーカルでもあり作詞作曲をしている、石原慎也さんが初めて女性目線で歌詞を書いたのですが、ここまで、彼女目線の切ない想いを表現することができるなんて、天才かよ、です。

音楽っていいよねってはなし

今思えば、初めて友達におすすめされたCDも、初めてライブに行ったのも、初めて音楽は素敵だなと思えたのも、邦ロックバンドでした。 きっかけは中学生のとき、友達におすすめされて、RADWIMPSの-おかずごはん-というアルバムを借りたことです。 その中の、”ふたりごと”と”いいんですか?”にハマってしまいした。あの、中毒性のあるテンポと、直球に投げかけてくる歌詞といい、青春ど真ん中の曲です。 (ちょっと道が外れてしまい、、高校生のときはK−POPの流行にのっかっていました。

あいみょんに導かれて

この作品にもあいみょんが! いいと感じた作品には、なぜかあいみょんが関連していることが多いので、また、あいみょん愛を語りたいと思います。 小松菜奈と門脇麦が主演の『さよならくちびる』 この映画の中で、あいみょんは「誰にだって訳がある」と「たちまち嵐」の作詞作曲をしています。あいみょんが挿入歌を担当していると知り、絶対観たいと思っていました。 映画を観て、曲を聴いて、ハルレオのイメージにすごく合っていて、ライブハウスに行きたくなるような映画でもありました。曲にはあいみょ

あいみょんのライブで泣いた話

去年の2月、あいみょん(SIXTH SENSE)のライブに行きました。思えば、あれからライブやフェスに行けてない、、 その時があいみょん初ライブでした。 まず、あいみょんファンの年齢層が幅広いことに驚きました。小学生くらいの子からおじいちゃん、おばあちゃん世代まで。家族で同じアーティストのライブに来ている方もいて、見ていて微笑ましいかぎりでした。世代関係なく、愛されてるんだな、と感じました。 いよいよライブが始まり、初あいみょんの生声は、心が震えました。 『力強く

マカロニえんぴつにトリコです

今回は、私のすきなものについて語らせていただきます。 マカロニえんぴつというバンドをご存知ですか。最近、テレビやyoutubeにもよく出ているんですよ。嬉しい、、 軽く紹介をしますと、神奈川県で結成された4人組ロックバンド。メンバー全員音大出身。ボーカルのはっとりさんは、ユニコーンに憧れていて、好きなアルバムのタイトルが「服部」だった影響から、「はっとり」と名付けたそうです。 私は3年前にビバラロックで初めてマカロニえんぴつの存在を知り、魅力的な何かを感じ、曲を聴いてい