見出し画像

飲み会で7杯飲んで帰ったらどうだったかっていうと

久しぶりに飲み会に行ってきました。

アラフォーになって飲み会に何を求めるのかって

20代 とりあえず今思い出すととりあえず飲んでた。テンション上げてた。しゃべりまくっていた。

30代 記憶がないほど飲むと、なんかもうほんとに自己嫌悪、、、。もう飲まないと何度誓ったことか。そして、また飲んでしまう。

今 飲むのも良いけどそのお金で美味しいもの食べたい。飲んでもそこまで酔ったりしない。余計な一言も言わなくなった。あれ?でも、じゃあ何のために飲んでるんだっけ?水でよくない?

そんなこんなで
何のために飲むのだろう
なーんてことを考えてしまうつまらない自分になってきたわけです。

まだ全然答えなんて出ない。
なんやかんやで週末は飲みたくなる。(毎日飲むのはやめました。)
だけど、2杯くらい飲んだとこで、
あれ?今やめといた方が明日気持ちよくない?
飲んでも別にいいことなくない?
と、感じてしまっている。

てことで、明日からどうするかというと、

飲み会に行ったら

  1. 好きなお酒は飲む、無ければ飲まない

  2. 4杯でやめとこう

  3. ノンアルにしようかなーの勇気をもつ

このきまりを自分の心に刻みつけようと思います。


みなさんは、どうお酒と付き合って楽しんでますか?😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?