マガジンのカバー画像

スタートアップ

72
スタートアップについてまとめております。 学術論文や、第一線分野の人たちの知見をまとめたエビデンスベースの情報をご提供いたします。
運営しているクリエイター

#オープン社内報

アフターコロナに向けた スタートアップ起業の思考法

今回は、アフターコロナに向けてスタートアップを立ち上げようとする方向けに参考になる情報と…

【覚えておきたい上場企業数(調査2020当時)】

東証マザーズ:315社
JASDAQ
グロース:37社
スタンダード:669社

【一般社員が人事異動の際に考慮して欲しい項目3つ】

1.勤務地や勤務時間
2.過去の担当業務
3.弱み・強みのスキル

【社内コミュニケーションを3つの視点で活性化させる】

1.同期:仕事だけでなくプライベートでお互いを知る
2.先輩・直属の上司:メンター制度を設けたり、社内アンケートなどの仕組みを整える
3.他部署の先輩や役職者:社内SNSやブログ/イベントでの交流を活発にする

【起業家人材の育成方法】

「提案」「抜擢」「挑戦」「支援」のサイクルで、
自分で判断をして成功と失敗を学習する「決断経験」の量と質が
経営に必要な資質を磨く

若いうちに良質の決断の場を提供することで判断に慣れさせる

【パワーポイントを禁止するAmazon社の狙い】

1.明確な文章化をすることで、人による解釈の違いを減らす
2.じっくり検討して推敲するプロセスを据え付ける

【起業家の資質】 1.ゴール設定ができている 2.ゴールに向けた自分のモチベーションをキープできる 3.周りに火をつけて周りのモチベーションを高められる

【スタートアップの[1→10]フェーズに必要なポイント】

1.明確なビジョン
2.目標設定
3.自発的で優秀な仲間
4.挑戦機会
5.自責と内省による成長するプロセス

【経産省が行うスタートアップ支援】

1.J-Startup
2.O/I促進税制
3.グレーゾーン解消制度
4.規制のサンドボックス制度