マガジンのカバー画像

日常生活に役立つ脳の知識

68
日常生活に役立つ脳の知識についてまとめております。 学術論文や、第一線分野の人たちの知見をまとめたエビデンスベースの情報をご提供いたします。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【脳の省エネ、脳を休ませることが集中力に繋がる】

・マルチタスクをやめてシングルタスクをする
・未知な体験下では、新しい情報を減らす
・見通しが立たない場合は、目の前のやるべきことに搾る

「脳の注意力は限られているので、リソース分担を考える」

(菅原洋平)

【恋煩いの正体はホルモン分泌と心臓の収縮関係】

ホルモンの過剰分泌による強い精神的ストレスから体を守るため、血圧や心拍数を上げる神経伝達物質やアドレナリンが血液中に大量に分泌され、軽い心臓発作のような症状が出る

数週間から数カ月程度で自然治癒する

(慶応義塾大学 川田志明)