マガジンのカバー画像

日常生活に役立つ脳の知識

68
日常生活に役立つ脳の知識についてまとめております。 学術論文や、第一線分野の人たちの知見をまとめたエビデンスベースの情報をご提供いたします。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【ストレスで倒れる前に自分の限界に気づくためには?】

外受容感覚:五感を通じて外界に気づく
中間領域:思考
内受容感覚:身体の内側に気づく

「人間は上記3つをバランスよく行き来している。”自分に気づく”習慣はもつべき。ネガティブな感情と自分を切り離して考える。」

(小倉広)

【”いわれなき万能感”を感じることができるのは右脳のおかげ】

脳には左脳と右脳を繋ぐ脳梁があるが、正常な人はそこが切れている
つまり、左脳で客観的事実を理解しながら、右脳で肯定的に捉えている

「理性と感性は別ものであり、使い分けが重要」

(量子科学研究所 山田真希子)