マガジンのカバー画像

目標設定&目標達成/モチベーション

52
目標設定&目標達成についてまとめております。 学術論文や、第一線分野の人たちの知見をまとめたエビデンスベースの情報をご提供いたします。
運営しているクリエイター

#意思決定

【行動科学(ナッジ)を使い、限られた費用で着実な効果を即時的に出す】

Easy:簡単
Attractive:魅力的
Social:社会的
Timely:タイムリー

『意思決定者は簡単で魅力的と感じ、社会的にも時間的にもふさわしいものを選ぶ』

(EAST 英国ナッジユニット)

【意思決定が早くなる考え方!?】

⑴Problem:正しい問題に取り組む
⑵Objective:目標を全て書き出す
⑶Alternative:解決策を考える
⑷Consequence:解決策を絞る
⑷Tradeoff:トレードオフを考える

(PROACT ジェイソン・バロン)

【目標設定をしたら徹底的に悲観的になろう!?】

最悪の状態を想定することで、その不安がモチベーションになります
欠点を出し切ることで意思決定がしやすくなる結果に

『悲観的的に考えるのは悪いことではありません、考えをポジティブに転換しましょう』

(悲観的戦略/情報処理の特性)

【どうしたら内発的動機づけをもつことができるの?】

目標設定に重要な内発的動機づけ

⑴有能さ:できるようになる
⑵関係性:仲間ができる
⑶自立性:自分で決められる

『"仲間と意思決定し結果を出す"ことが重要』

(自己決定理論 ロチェスター大学デシ教授・ライアン教授)