水戸光圀公
おはようございます(^O^)/。
高知のまめさんでーす♪
今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/
『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆
今日は、高知市桂浜で観光ガイドのボランティアでーす♪
明美さん手作りの超愛妻弁当!も楽しみ!
FacebookとInstagramに投稿するから見てねーヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。
今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。
-------
佐藤光浩氏の心に響く言葉より…
水戸光圀(みとみつくに)公が狩に出かけたところ、道中に老女を背負った男が座って休憩していました。
男を知る家臣の話によると、男は孝行息子として有名で、母親に光圀公の姿を見せたくて背負ってきたとのこと。
光圀公は感心し、男に褒美を与えました。
それからしばらくして、また同じような場所で同じような男に会いました。
話を聞くと、母を背負って歩いているところだといいます。
そこで光圀公は、この男にも褒美を与えようとします。
「それはなりません。
この男は、前の孝行者の話を聞いて真似しているだけです」
家臣たちは忠告します。
しかし、光圀公は、それでも褒美を与えよと命じました。
「悪人の真似をするのは悪人と同じ。
親孝行する者を真似るのは親孝行と同じ。
よいことを真似するならよいではないか。
褒美をとらせなさい」
『寝る前に読んでください』アルファポリスより
「真似る」とは、真に似(に)せること。
真似から始めたことであっても、それを続ければやがては、真(まこと)になる。
武道や芸事でも同じことが言われる。
「学ぶ」は「まねぶ(学ぶ)」であり「真似る」とも語源が一緒だ。
自分の理想とする先輩や師匠を真似ることは、学ぶこと。
褒美は、金銭的なものに限ると思いがちだが「ほめる」「たたえる」「賞賛する」「拍手をおくる」「喝采する」「ハグする」等々も人にとっては大きな報酬だ。
悪いことを真似るなら悪人と同じ。
善いことを真似るなら善人と同じ。
たとえ最初は偽善に見えようとも、善いことを真似る人を、褒め称えたい。
-------
それでは、今日の言葉です。
三流の人は、批判・中傷をされたら言い返す
二流の人は、批判・中傷に対して我慢をする
一流の人は、批判・中傷が気にならない
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」、またはInstagram「masakazu.ohara」からご覧ください。
検索しても見つからない場合は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだいね。
mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してください。
まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。
「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。
こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html
#心に響く言葉
#水戸光圀公
#寝る前に読んでください
#悪いことを真似るなら悪人と同じ
#善いことを真似るなら善人と同じ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?