見出し画像

トモダチ作戦

おはようございます(^O^)/。

高知のまめさんでーす♪

今日も、日本を変える為に目が覚めましたー(^0^)/

『まめまめーる』は、心のサプリメント。。。(^_-)-☆

昨日までの雨も上がり、今日はピーカンヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

日本ミツバチの分蜂も最高潮になりますよーん♪

今日も、絶好調で楽しそうに笑顔で過ごしましょう。

今日はいい日だ( ^^)Y☆Y(^^ )。

4年前の今日、、、2019年4月16日発生したフランスパリのノートルダム大聖堂の火事は全世界に衝撃を与えました。

建物の建築が始まったのが西暦1163年、完成が1225年。。。約62年もの年月をかけて建築され、実に800年近くの歴史ある建物が一瞬にして消失してしまった。

とても残念で仕方がありません。

今から11年前の2012年5月11日にパリ市内をジョギング中に道に迷ってしまい、ホテルまでの帰り道が解らなくなったとき、ノートルダム大聖堂に辿り着いたおかげで、無事ホテルに戻ることが出来ました。

その時の、日記の全文を紹介します。
↓↓↓

2012年5月11日
今日は、ノートルダム大聖堂まで走ってきましたー(^0^)
帰り道に道に迷ってしまい、あっちへウロウロ…、こっちへウロウロ…しかしラッキーなことに、言葉が通じない。。。(^。^;)

こうなったら動物の感で目指すはホテルへ、途中、雨が降り出して、ラッキーなことに気持ちのいいシャワーになりましたー(^^;)

なんとか、ホテルにたどり着く事が出来ました。
15キロ走破ー!!

自分の書いた日記だけど、懐かしなあ。。。
-------
祖母の悲報乗り越え任務遂行

東日本大震災では米軍による支援活動「トモダチ作戦」が大きな成果を上げたが、その先駆けが被災地への医薬品の輸送だったことはあまり知られていない。

東京・本駒込の日本医師会(日医)に医薬品が集まるめどが立ったのに、輸送手段が見つからない。

厳しい局面で機転を利かし、米軍に直接交渉したのは、米ハーバード大学の人道支援組織の一員として派遣された有井麻矢(ありい・まや)医師(31歳)だった。

震災発生から1週間もたたない当事の3月16日。

被災地から「医薬品が足りない」との声が日医に相次いでいた。

製薬各社の協力で確保できたが、問題は膨大な量をどう迅速に運ぶかだった。

期待した航空自衛隊から色よい回答を得られず、落胆が広がった。

「米軍に協力要請できるかもしれません」。

声を上げたのは、たまたま居合わせた有井だった。

当時、米エール大学に所属していた有井が、人道支援組織「ハーバード・ヒュマニタリアン・イニシアティブ」のメンバーとして一時帰国したのは前日15日だ。

初対面の有井の提案を日医幹部は即座に受け入れた。

有井は「絶対に成功させよう」と腹をくくった。

◆逆に「アリガトウ」

米国を出発する前にエール、ハーバード両大学の同僚らから紹介された人々に電話やメールを送り続け、18日未明、米国大使館から返事が来た。

交渉の末、米軍機による輸送は19日と決まった。

「アリガトウ」。

連絡を取り合っていた米軍担当者からの言葉に有井は戸惑った。

自分たちが頼んでいるのに、なぜ感謝されるのか。

医薬品輸送は大震災発生後、横田基地からの支援としては初めての大型作戦だった。

米軍も活躍の場を求めていたのだと感じた。

アクシデントが起きたのは輸送前日だった。

横田基地からのメールには「USAID(米国際開発局)が最終的に承認しなければ、われわれは動けない」とあった。

輸送要請の申請書を記入してほしいという。

寝耳に水だった。

急ぐしかない。

夢中で書類を書き、1時間後にゴーサインが出た。

出発当日の朝、米軍と最終連絡を取っていた有井に母親から電話が入った。

祖母が亡くなった知らせだった。

輸送機には英語が堪能な有井が1人同乗することになっている。

「しっかりしなければ」。

5分ほど一人トイレで泣いた。

◆各部署の総力結集

集まった医薬品8・5トンは、横田基地までパトカーが先導した。

横田基地でも特別扱いだった。

ゲートはノーチェック。

荷降ろし、梱包(こんぽう)、輸送機に積み込む作業にはさまざまな部署から何十人もが駆けつけた。

「私たちはオバマ大統領に日本の人道支援のためにと集められたチーム。

人命を助ける作戦に参加できてよかったです」と口々に語った。

米軍兵士の表情は誇りに満ちていた。

輸送機は岩手県の花巻空港に無事降り立った。

しかし、次に向かった仙台空港は闇に包まれ着陸できない。

管制塔とのやりとりが緊迫感を増す中、誘導の明か
りがともった。

自衛隊だった。

自衛隊は降ろされた医薬品を被災地に陸送する任務も引き受けた。

数日後、有井の姿は宮城県気仙沼市の被災地にあった。

そこには医薬品だけでなく、食料や水、トイレが足りず、プライバシーが確保できていない避難所が広がっていた。

当時を振り返って有井はこう語る。

「災害医療では、医療や薬だけでなく、公衆衛生を含めて現地ニーズを迅速に把握し、対応できる協力体制が必要。

知識とトレーニング、そして行政との連携が重要です」

【有井麻矢プロフィール】
ありい・まや ハーバード大救急科医師。
専門は国際救急。
慶応大医学部卒業後、慶応大病院、エール大病院などに勤務。
神奈川県出身。
-------
それでは、今日の言葉です。

人生の大切な局面には大切な物事が重なります。

常識的な選択をしている方は、常識的な人生を送ります。

今までの自分の決定癖が今の自分を作りました。

本気で人生を変えたければ、他人が非常識と思うような決断も必要。
-------
まめさんの日々の活動はFacebook「大原 栄和」からご覧ください。

検索しても名前が見つからない時は、私のメールアドレスまで連絡ちょーだい。

mamejy◯ezweb.ne.jp
◯を@に変えて送信してね。

まずは、メッセンジャーに「まめまめーる見てます」とメッセージください。

「まめまめーる」の受信はこちらをクリックすると登録できます。
もちろん、無料です。

こちら
↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001674933.html

#フランス
#パリ
#ノートルダム大聖堂
#トモダチ作戦
#有井麻矢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?