見出し画像

気軽に作れない和菓子だからこそお気に入りのお店を!

和菓子屋で10年の修行を経て現在和菓子のお店やっています。

今はsnsとかネットの情報が増えたので検索すると和菓子の作り方とか簡単に出てきますけど、修行始めたころは書店に本さえ少ないうえに、なぜかやたら高額だった。

ネットで検索しても和菓子屋さんがネットしてるわけでないので全く情報がない。

修行して最初は雑用係だったので本買って家で作ってみたりしてた。

それまで洋菓子は作ったことあっても、和菓子は全くなく食べたことすらほぼない状態だった。

まず蒸し器が登場してあ、無理となる。

蒸し器のないものーと思って桃山(あんこでできた焼菓子)あと練り切り(あんこと餅粉で作れる)とか作ってみようと製菓材料屋さんに行ってあんこ買ってきて材料揃えて作ってみたんですよ。

製菓材料屋さんのあんこってちょっと柔らかくて扱いづらかったんですけどなんにも知らないのでそのまま本の通り作ってみたら…まずかった。

桃山は固いし練り切りも変な味するし、着色してみたけど海外のお菓子くらい濃いし…

今思うとあんこがまずかったんですよ、いや決してあんこのせいにしてるわけではないです…あんこは和菓子の命と言われる所以が分かったような気がしました。

じゃああんこ作ろうと思って作ったらやっぱりまずかった。

あかん、これは私の腕がないからや(当たり前)と思って。

洋菓子は初めてでもそこそこのものできてたのに、なんで和菓子はできないの…!

とショックをうけたわけではなくだから10年なんだ!(和菓子職人は一人前になるには10年必要と言われています)

ここから10年でどこまでできるようになるか…わくわく。

今でもこの不味い味覚えてます。よくぞここまできたなあ…

おうちで和菓子を作ろう!簡単にできる!とか簡単キットがあったり、ネットで見れたりしてきっと今はそこそこのもの作れるんだろうな…

でも和菓子って作るのハードル高くないですか?

今は電子レンジでもできたりしますけど水加減難しくないのかあと思ってしまう。

水分飛ばすのに使ったりするんですけど、レンジもクセがあったりしてレシピ通りでうまくできてるのかな?と思うんですけど…

もう素人ではなくなったのでたぶんその通りに作ってできると思うのであと自分で塩梅見れるから気持ちがわからなくなりましたけど。

和菓子屋を開業前に「洋菓子屋さんは最初からみんな飛びついてくれるけど、和菓子屋はそうはいかない。和菓子屋はここと決まっててみんなすぐには動かない。だから最初うまくいかないからって落ち込むことはない。気に入ってもらえたらずっと来てくれる」

とアドバイスされたように、和菓子屋はここと決めるとあんまり浮気しないんだそうです。

なぜだろうと考えると和菓子屋って味がお店によって全然違う。

大きいお店だと割と近い傾向なんですけどとくに小さい個人店とかだとかなり違いが出てたりするんですよね。

だからここが自分にとっていい感じという店からはあまり離れない。

簡単に作れないからこそ自分のお気に入りのお店を近くで見つけて応援してくれたらいいなあと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?