見出し画像

美容室のシャンプーいらなかったじゃんって話

こんにちは、片桐まめこと申します。
本日のトピックは正真正銘純度100%の日記です。
何も真面目な話はしません。

私が小学生の頃、地元で通っていた美容院がありました。
そこは粗方カットした後にシャンプーをしてくれるオプションがあって、それをするとカット後に落ちてくる髪の量を減らせるので親に頼んでそのオプションを毎回つけてもらっていました。

という思い出があり、私は大人になっても美容院に行くときは必ずシャンプーをつけてもらってました。料金はプラスされるけど、これがないとな〜と何も考えずに。
ところが、ある日ふと思ったのです。

シャンプー、カットの前にやってるな?

思い出してみましょう。私がシャンプーをつける理由はカットした後細かい毛が顔や服につくのを抑えるためです。だけどカットする前にシャンプーしたら意味なくない?
愚かな片桐はようやくGoogleに尋ねました。Google is my friendですね。
そうすると出てきた結果は…

施術前に髪についているスタイリング剤などを落とす為

意味、な〜〜〜〜い!!!!!!!!
片桐は剛毛です。ワックスをつけようがスプレーをかけようが外に出れば風に煽られあっという間になかったことにされます。歴史修正がひどい。ただただ髪になんかつけただけ。親に「あなたがヘアスタイルキープしたいならもうムースしかない」と言われました。ムースではちょっとふんわりヘアは難しいと思います。
そんなわけで普段髪にスタイリング剤はつけていません。もちろん毎日シャワーで頭から足のつま先まで洗っています。美容院の後だってどうせ浴びます。
つまり…

する意味、なくない?

わざわざお金を追加して払う意味を見出せなくなりました。カラーもしてませんしパーマもかけていないのでいよいよする意味が分からないです。
というわけで次回からはドライカットでお願いしようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?