見出し画像

ITパスポート試験に向けて13日目【野外勉強】

今日は、旦那さんから「たまには外で勉強してみるのもいいんじゃない?」という提案で、昨日から車中泊をしながら蓼科湖の畔で勉強をしてきました。

蓼科湖

紅葉もとても綺麗で風もなく、天気も良かったのでとても気持ちよく勉強することができました。

紅葉の木

わんこ達もひさしぶりのお出かけ。ここは標高が1200mなのでもっと寒いと思ってましたが、想像より寒くなく、わんこ達も楽しんでくれました。

帰る前に、御射鹿池の紅葉も見に行きました。ここは奥蓼科にある農業用温水ため池で、東山魁夷画伯の名画「緑響く」のモデルになったといういわれもあるそうです。昼の御射鹿池もとても綺麗でしたが、観光で来ていた方が、夕方の方が綺麗だよ、と教えてくれたので、来年は夕方に来てみたいなと思います。

御射鹿池

御射鹿池から15分ほど歩いた所に、おしどり隠しの滝という滝があります。

おしどり隠しの滝

ここもまた紅葉と滝がとても綺麗で、マイナスイオンたっぷり!と思っていたらこんな看板が。

マイナスイオン指数15000個/CCだそうです。

いつも週末は家に引きこもって勉強をしていたので、外での勉強はとてもリフレッシュできました。マイナスイオンもたくさん浴びたし、また明日からも頑張ろうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?