見出し画像

6/30(金) 《夏越しの大祓》警戒🚨雨が降るわよ☔️あなたに開運爆上げ❗️

🐉日本一わかりやすい四柱推命・占星術講座🐉
    🔮占い師に興味がある人募集中🔮
2023年下半期の鑑定予約お待ちしております🌈
お問い合わせは下記LINEに登録&スタンプ‼️
(登録したら何でもいいのでスタンプ押してね!)

四柱推命無料講座7月も受け付けます❗️

6月30日(金)《夏越しの大祓》己未(つちのとひつじ)六曜は大安、十二直は除(のぞく)不成就日

《夏越しの大祓》茅の輪

今日は2023年度上半期を終える日として、神社では
《夏越しの大祓》を行う神社も多いですね。特に八坂系神社では、ご祭神のスサノオノミコト🟰牛頭天王(ごずてんのう)が、洪水や疫病を抑えるとして、夏に祭りをするところも多く、各地の「祇園祭り」が7月に行われる由縁ともなっています。

特徴的なのは《茅の輪》の設置。これはスサノオ(牛頭天王)がお嫁さん探しに姿を変えて地上に降りた際、一夜の宿をある兄弟に求めるのですが、金持ちの兄、巨旦招来(こたんしょうらい)からは汚いやつめ!と追い出されます。そして質素な弟の蘇民将来(そみんしょうらい)の所に行くと「どうぞどうぞ」と歓待され朝までゆっくり過ごせたのでした。スサノオは帰り際に蘇民に、小さな茅の輪を渡して「これを家族全員腰につけるがよい。さすればあなたの子孫代々は疫病から逃れられるだろう」と言い残して去りました。

その後本当に疫病が蔓延し、兄の家系は滅びてしまうのですが、蘇民の家系はみな病気に罹ることもなく繁栄したということです。
その伝説から《茅の輪くぐり》に至る訳ですが、くぐり方に作法があり、神社で多少違いがあるものの、くぐる際に「我蘇民将来の子孫なり」や「祓いたまい清めたまえ、神(かむ)ながら守りたまい、幸(さき)わえたまえ」と唱えたりします。🙏

大分は旧暦の7月に茅の輪を置く神社も多いのですが,
護国神社や八阪神社などでは、今日大祭を行う神社もありますので、みなさまもご縁ある神社で半年間の穢れを祓っていただいては如何でしょうか⛩️ 

さて、星読みです😆

6/30(金)

ここから先は

846字 / 1画像

¥ 100

よろしければサポートお願いいたします。 子どもたちに日本の神話と成り立ちを学んでいただくべく、 子ども古事記プロジェクトボランティア活動を行っております。 そちらに活用させていただきます(^^)