見出し画像

自分の常識・他人の常識

今日は、めちゃくちゃショッキングな気付きがありました。


4月から始めた「まごわやさしいごはん」弁当。

画像1

このネーミングにつけた「まごわやさしい」という言葉… 

思った以上に、世間一般には知られていない言葉なんですね😱💦


今日、たまたま偶然

一般人よりは、かなり食通のマダムの方とお話してて、「まごわやさしい弁当」の名前の由良の話題になった際に

「まごわやさしいって、『孫にも優しいお弁当』って意味?」と聞かれ

?!😱 


ええ?!


そうなの?


「まごわやさしい」って、食通の方でも認知の低い言葉だったのね😱💦

そういえば私も…この言葉を知ったのはまだほんの数年前でした😓

「まごわやさしい」の7文字は

毎日食べることで健康でいられるよ!という食材の頭文字を語呂合わせにした先人の知恵なんです🌟


順番に説明しますと…

ま=豆類 

ご=ゴマ類

わ=ワカメなど海藻類

や=野菜  

さ=魚 

し=シイタケなど菌類 

い=イモ類


毎日、家族の栄養面に頭を悩ますママも、基本的にはこの「まごわやさしい」頭文字の食材を意識して偏りなく食卓に出せば

おおむね大丈夫!という、先人のありがたい教えなんです。

なので

惣治のお弁当・ランチには、毎回必ずこの7頭文字の食材を入れています。

例えば、こちらのお弁当だと…

画像2

ま(豆)=ひよこ豆と春キャベツのクミン炒め、おから焼きいなり

ご(ゴマ)=車麩ゴマ☆ごまフライ、青菜のくるみ味噌のせ

わ(ワカメ海藻類)=ヒジキえのき梅煮

や(野菜)=ほぼ野菜だらけ(笑)

さ(魚)=人参しりしり(ツナ)、ホタルイカごはん

し(シイタケ菌類)=ヒジキえのき梅煮

い(イモ類)=さつまいもレモン煮


毎回、毎回😅メニューにこれら7文字の食材を入れるのに頭を悩ませていたのですが… 

そうかあ。勝手な自己満足だったのね。

空振りしてました😂(笑)

でも、これは明らかに造り手の私のミスです。商品説明を怠っていたと深く反省しました。子育てにあてはめるならば育児放棄してました😓

お弁当(商品)を、良い食材を使って丁寧に作ったと満足して自己完結してたけど

ちゃんとその良さや意味をお客様に伝えて、納得して買って頂く!

ここまでのプロセスを全てやってこそ完結だったのですね。

(遠足は、家に帰るまでが遠足です(?!笑)

私達は、つい

自分が知っていることは、他人も知っているだろうという勝手な認識で生きてしまいますが

自分の常識、相手の非常識。

その逆もしかり。

と、今回は気づかせてもらいました🙏ありがとうございます。 

画像3

とりあえず、次回からはお弁当と一緒にこの紙も付けようと思います😅

(食べるときに、ちょっとでも読んで頂けるとうれしいな…)


◎「旬を生きる惣治」ゆるベジカフェ。オーナーは通称「敦子ママ」。旬のお野菜や安心安全なこだわり調味料を使ったお野菜料理が絶品。予約制でのみランチ提供中。岐阜県郡上市大和町牧にて、看板もなく不定期営業中。

料理教室は「ごはん教室ままむすび」(主宰みしま恵美)が毎月開催します。日程リクエスト可。

近日開催予定 

5月11日(火)重ね煮基本のキ編

18日(火)惣治の惣菜作ろう編










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?