見出し画像

鼻詰まりにはコレ!

まだまだ気温の寒暖差が激しく(特にうちは(笑))、体調がスッキリしない日が多いですね。

おかげさまで我が家の子どもらは、風邪で寝込むことはほぼ無くて

多少の風邪は、たいてい自然治癒か、私のなんちゃってお手当(笑)で治ってしまいます。

その一つは、以前投稿した「葛粉」。

これは風邪の引き始めや、熱のときにすごくお世話になります。(葛根湯の原料だもんね。)

その次に、我が家でよくお世話になるのは

画像1

「玉ねぎ」


これ、鼻詰まりにいいです。


使い方はカンタン。

玉ねぎの匂いを嗅ぐ(笑)


玉ねぎ特有のツーンとした匂いは、はじめは抵抗ありますが

しばらく玉ねぎを鼻の近くに置いて、匂いをかぎ続けると…

あら不思議!

さっきまで詰まっていた鼻が、少しづつ通ってきます😁


なので、我が家では家族の誰かが鼻詰まりとなり、夜、なかなか寝付けないときは枕元に切った玉ねぎを置いて寝ます😅

健康な他の家族からは「部屋が玉ねぎ臭い!」と不評ですが、鼻詰まりの本人はすごく楽になります。

子どもは正直なもので、鼻詰まりがしんどい時は「玉ねぎ置いて〜」と言います。自分が健康な時は「臭い」と嫌がりますが(笑)

もし、子どもちゃんが風邪ひき鼻詰まりでしんどそうなときはお試しあれ。

部屋は玉ねぎ臭くなりますが(笑)



◎ママがごきげんになる!ごはん教室ままむすびご案内

「惣治の簡単お惣菜を作ろう」編 

◎日時 5月18日(火曜)10時〜13時30分頃

◎場所 旬を生きる惣治

◎内容 惣治の定番簡単お惣菜を一緒に作って持ち帰り、その日の晩ごはんにしちゃいましょう🤗

・惣治の人参しりしり、・ひよこ豆スパイシー炒め、・青菜の海苔ナムル、・車麩ベジバーガー(家庭用)

◎持ち物 エプロン、手拭き、筆記用具、タッパー3つ(700〜800ml位のサイズ)

◎参加費 4800円(材料費、会場費込)お試し価格

◎定員 3名様 (3名様参加が確定したら開催決定)

◎参加申込みは、Facebookメッセージまたは惣治公式ラインへお願いします(^o^)


その前に、重ね煮の基本を知りたい方は…

◎「重ね煮の基本のキ」編

◎5月11日(火曜)10時30分〜

◎基本の重ね煮レクチャー、重ね煮トマトソース、重ね煮ベジタコライス

◎参加費 3300円(材料費、会場費込)

◎残席 2(リピーター歓迎)

こちらも、お待ちしてますね🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?