見出し画像

コーンフレークはおやつ?ごはん?

子どものおやつには

なるべく無添加なものや手作りのものをと気を使っているママさんも多いと思いますが

自然食品の無添加おやつって

「高っ」

と、思うのは私だけでしょうか😅?

もちろん、材料費や手間を考えると、実はそれが適正価格だとわかっています。

逆に、一般的に売られているおやつ類の方が安すぎるのです。

「なんでこんなに安く売って利益がでてるの?!」って疑問を待たなくちゃなりません。(原材料は何使ってんの😅⁉️)

とはいえ、私たち主婦は「値段」という数字で物事を判断してしまう習慣があるので(特に私は値段に敏感な関西人。物の値段が気になる(笑))

頭ではわかっていても、やっぱり数字(値段)だけを見て、とっさに「高い・安い」の反応をしてしまいます😂(悲しい性ですね(笑)

なので、私は市販のおやつはあまり買わないのですが(ケチ?)

手作りする余裕の無いときや、子どもらにご褒美として渡すときは、市販(なるべく無添加)のおやつを買います。

その中で、私自身もお気に入りのおやつはコレでして…

画像1

サクサク歯ごたえが快感で

チョコ感もしっかりあり(ちょっぴりビター)

めちゃおいしい😆❤️

しかも!

200グラムも入って400円以下!(やっぱり値段か(笑))

原料はトウモロコシだから、食べごたえがあり、腹持ちも良いです。


で、昨日の夕方

ボリボリと一人で食べていましたら(子どものおやつじゃないのか?!(笑)) 

仕事から帰宅した旦那に

「なんで、ゴハン食べてるの?」

と聞かれ、目がテン…😳

旦那にとっては

コーンフレーク=(朝)ごはん 

という認識らしいのです😳💦

私には、コーンフレークは立派なおやつ🌟なのですが…

でも、確かに。

外人は、朝食にはシリアルに牛乳かけて食べてるイメージありますね😅

世間一般では、コーンフレークはどういうポジションなんだろう…(どっちでもいいですね😅(笑))


◎「旬を生きる惣治」ゆるベジカフェ。オーナーは通称「敦子ママ」。旬のお野菜や安心安全なこだわり調味料を使ったお野菜料理が絶品。完全予約制でのみランチやテイクアウト弁当を提供中。岐阜県郡上市大和町牧にて看板なし、数量限定販売、不定期で営業中(やる気はあるんですよ(笑))

料理教室は「ごはん教室ままむすび」(主宰みしま恵美)が毎月開催します。日程リクエスト可🤗敦子ママから教わった、毎日のごはん作りがラクに楽しくなる方法をシェアしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?