【映画】万国共通のノスタルジー

ミッドサマーについても書きたいところですが、別の映画のレビューです。

概要

題名 ニュー・シネマ・パラダイス
監督 ジュゼッペ・トルナトーレ
出演 フィリップ・ノワレ ほか
公開 1988年

 イタリアはシチリアの小さな村出身のサルヴァトーレが、村を出るまで親しくしていた映写技師アルフレードの死をきっかけに、村で過ごした日々を思い出します。最後にはアルフレードの葬式に出るために30年ぶりに村を訪れ、故郷と向き合い、アルフレードが遺したあるプレゼントを手にします。
 言わずと知れた名画ってやつです。前から存在は知っており、気にはなっていたので見てみました。

トトが成長してから、ぐっと引き込まれた

 回想シーンのはじめは、サルヴァトーレは小学生で、皆にトトと呼ばれています。その頃は割とコメディタッチで、何かを訴えかけるものは少ない気がします。私は飽き性なので少し退屈してしまいました...。が、アルフレードが映写技師を勤める映画館が全焼して建て直され、負傷したアルフレードにかわりトトが映写技師を勤め始めた頃から、ぐっと心に訴えかける作品になっていきます。アルフレードのトトへの信頼とか期待がよく現れるようになってくるのです。

 期待といっても、アルフレードの期待は自分に都合の良いものではなく、トトの未来がより良いものになるよう応援する気持ちです。映写技師を真面目にこなすトトに、もっと違う仕事を見つけるように言うシーン。兵役を終えて帰郷し、いまいち所在のないトトに、村を出て、広い世界を見るよう諭すシーン。トトへの愛が感じられます。また、トトもアルフレードのことを深く信頼しており、ローマへ旅立つことを決めます。トトが小さな頃から育んできた二人の絆が見えるシーンがとても素敵だな、と思えます。
 
 また、トトとアルフレードが家族でも何でもなく、映画を通じて関係を深めたところも良いなぁと思いました。映画の途中でアルフレードはトトの母に、こんな子どもと遊ぶなんて、と罵られていました。が、そんな母の気持ちを無視して、トトはアルフレードのいる映画館へ通い続けます。同じものを好きならば家族でなくても、年齢が離れていても良い関係が築けるということに気づかせてくれます。

ノスタルジーは万国共通

 トトが村を出るときに、アルフレードは、長い間故郷へ帰らないこと、仮に帰っても自分のところへは来ないこと、ノスタルジーを捨てること、をトトに説きます。トトにいつも前を向いてほしかったんだろうなと、思います。
 また、映画の最後にトトは村へ30年ぶりに帰郷します。村の変わらないところ、変わってしまったところを様々に目にします。このシーンは、上京組の私には訴えかけるものがありました。故郷を懐かしむ気持ちはイタリア人も日本人も変わらない、そんな万国共通の気持ちを描いているから、この映画は世界的な名画になったのかなと考えました。

まとめ

 故郷と離れたところで暮らしている人にはぜひ見てもらいたい映画です。観た後は、優しく温かい気持ちになれます。名画と呼ばれる理由が少しわかりました。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?