見出し画像

天気に誘われて

今日は素晴らしい天気。陽射しが強くて、半袖でも歩いていたら汗ばむほどだ。

今朝、あと2ヶ月もすれば雪、と聞いて、この天気を楽しもうと思い、歩いてランチを食べに行くことにした。

海に竹?

海が綺麗だなぁと思っていたら、何やら聞こえてくる。あの竹は地鎮祭? 人がたくさん集まってる。なんだろう? 

聞こえていたのはお祓いで、新しい船の進水式というのだろうか、船首の方に袈裟みたいなのを着たお坊さんが乗っていて、はたきのようなもの(調べたら「弊(ぬき)」というのだそうだ)を振りながら熱心に何か唱えていた。大漁や安全を祈願して、色とりどりの旗が飾られていた。

画像1

ピッカピカの船。あまりそばに行っては邪魔になりそうだし、とても長いお祓いだったので、途中で失礼した。最後に船主の挨拶とかがあったのかもしれない。素晴らしい門出(船出?)となりますように。

盛りだくさん

ランチは時々お邪魔するごはんカフェ漣の週替わりランチ。ちょこっとずつ、たくさんの種類のおかずって嬉しい! 思わず写真に撮ってしまった。これで800円。食後のコーヒーも追加で注文することができ、マグカップみたいな大きさのコーヒーカップでたっぷりと飲めるので、大満足。

画像2

セグロカモメ

帰り道、聞き慣れない鳴き声だなぁと近づいてみると、セグロカモメの子供。セグロカモメは背の黒と足が赤いのが特徴。

画像3

ここからは想像できない感じだけど、完成形はこれ。

画像4

おかあさーんって呼んでるみたいで声は可愛いんだけど、大きさは親より大きく見える。もう巣立ちしたのかな? 馬の離乳みたいな感じかな。

遠くにしつこくお母さんに訴えてる(お腹空いたって言ってるのかな)子がいた。

カモメ

心細い鳴き声に、よしよしと犬や猫なら撫でてあげたいところだが、鳥は実は苦手なので(触れない)、ここもfade outすることにした。頑張って生きるんだよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?