見出し画像

2. 彼らは神ではなく、大洪水を生き延びることができたアイガー文明の人たちです。「『聖書の神々』グラハム・ハンコック/マウロ・ビグリーノ対談」(2023/04/07)

テレグラム.EriQmapJapanより、Eriさんのサブスタック.ニュースレター「神々の聖書」(前半)No.2を共有させて頂きます。

2. 彼らは神ではなく、大洪水を生き延びることができたアイガー文明の人たちです。
「『聖書の神々』グラハム・ハンコック/マウロ・ビグリーノ対談」(2023/04/07)

ここをクリックすると日本語字幕動画をご覧いただけます。
👇
Eriさんのサブスタックに記載されているリンクを貼ることが出来ないので、Eriさんのメディアブルのリンクを貼らせていただきます。

👇こちらからご覧いただけます。

ハンコック:さて…ここで、 "エール" と "エロヒム" と "ヤハウェ" と "yhvh" について、もっと深く掘り下げてみたいのですが…。

ビグリーノ::はい。

ハンコック:現状 "yhvh" は、 "I am what I am" (私は在りて在るものである)の意味となっていますが、それは正しいのですか?

ビグリーノ:いいえ。誰もテトラグラマトンの本当の意味を知らないので、それは正しくありません。

14:50

画:テトラグラマトン

YHWH/YHVH と訳される

なぜなら、それが発音された時代には、まだヘブライ語は存在していなかったからです…ということは、それが何語だったのかすら誰も知らないのです。

ハンコック:ちょっと待ってください。当時、それが発音された時、ヘブライ語が存在しなかったとしても、これはたとえば、2人のモーセのことを話しているのですか?

ビグリーノ:そうです

ハンコック:もちろん、モーセが歴史上の実在の人物であったかどうかさえ、絶対に誰にも確認することができませんが…時代としては、紀元前1,200年ということになるのでしょうか?

ビグリーノ:1,200年…あるいは、500年という意見の学者もいます。

ハンコック:紀元前5世紀頃ですか?

ビグリーノ:まあ、誰もこれについては断言できませんが。

15:42

ハンコック:ヘブライ語の誕生はいつなんでしょうか?

ビグリーノ:ヘブライ語ができた頃は、アラム語が、今の英語のような国際語でした。

ハンコック:ええ、そうですね。

ビグリーノ:しかし、いわゆる "ヤハウェ" が、いったい何語なのかはわかりません。

ハンコック:はい。

ビグリーノ:しかし…例えば、ヤハウェの母音が最初に発音された時から2,000年後に付けられたということは、知っておかなければなりません。ですから、誰もこの名前の本当の音を知らないのです。

ハンコック:モーセがいたのが紀元前1,200年という、早い年代の説を受け入れるなら、モーセが話していた言語はヘブライ語ではなかったということですか?ということは、古代エジプト語になるんでしょうか?

ビグリーノ:その通りです…さすがですね。

ハンコック:紀元前1,200年にヘブライ語は存在しなかったというのは、議論の余地がありますか?

ビグリーノ:古代ヘブライ語が西セム語の方言として存在し始めたのは、B.C.10世紀なので、今のヘブライ語そのものというわけではありませんが、あることはありました。

17:34

ハンコック:では、このyhvhまたはYahwehと呼ばれる存在が、モーセに何語で話しかけたのかは、わかってないということですか?

ビグリーノ:はい、そうです。

ハンコック:しかし、モーセはファラオの家庭で育てられたので、古代エジプト語の可能性が高いのでは?

ビグリーノ:はい。

ハンコック:そう考えると辻褄合いますよね?

ビグリーノ:はい

ハンコック:だから、ずっと後になってから、別の言語…つまり、ヘブライ語に置き換えられているということでしょうか?

ビグリーノ:そうだと思います。

17:57

ハンコック:彼らはその時、母音を使わなかったということですか?

ビグリーノ:そうです、使わなかったんです。

ハンコック:つまり、yhvhという単語は元はすべて子音で、母音が何なのかはわからないんですよね?

ビグリーノ:そうなんです。母音が書かれ始めたのは6世紀から9世紀にかけてです。

ハンコック:キリスト誕生の後のことですね。

ビグリーノ:英語が下手ですみません。

ハンコック:いえいえ、全然大丈夫ですよ。ヘブライ語の文章では、yhvhという子音は、一般的には神と解釈されています。では、エールとエロヒムや、ヤハウェとyhvhは、どういった関係になるのでしょうか?

ビグリーノ:エールはエロヒムの単数形かもしれません…しかし、確かではありません。もしかすると、エールとエロヒムは別々のものを指すのかもしれなくて、エロヒムの単数形はエロア(Eloah)の可能性もありますし、東洋のセム語のアッラー(Allah)に対応するものなのかもしれません。

ハンコック:わたしは、イスラエルのベツレヘム…つまり、ベテルのようなものではないかと考えています。

ビグリーノ:ああ、ベテルですね。ベテルと言えば…。

ハンコック:よく神の家と訳されますね。つまり、エールの家ということになりますが、あなたは、その翻訳には正当性がないと思いますか?

ビグリーノ:そうですね、正当性は無いですね。

ハンコック:ということは…。

ビグリーノ:でも、わたしは、エールやエロヒムという言葉の、本当の訳語を知っているわけではありません。何が真実かは、誰も知りません。エールやエロヒムやエロアが神を意味するものではないことは、聖書を読むすべての人が理解しています。神であるはずがないのですから。

ハンコック:現代ヘブライ語のネイティブスピーカーやヘブライ語の専門家の方々は、あなたと同じ意見なのでしょうか?

ビグリーノ:はい、わたしのマネージャーはエルサレム大学でヘブライ語を勉強していますが、わたしのヘブライ語と似たような訳を先生から聞いています。

ハンコック:なるほど。現代のユダヤ教は、自らを唯一の神を信じる一神教であると定義していますが、ヘブライ語聖書のどこに、その神がいるのでしょう?

ビグリーノ:ユダヤ教には、神がたくさんいます。

ハンコック:キリスト教にもたくさんいますよね。イスラム教もそうですが、"我々は一神教である" という見解は、どの宗教も同じです。

ビグリーノ:はい、そうですが、ヘブライ語で書かれているものには多くの重要な記述があり、その中の一節に「エール、エロヒム、エロア、ヤハウェは、同じ人物を指しているのではない」ということが、明確に書かれています。

ハンコック:それは何を意味するのでしょう?そして、あなたは、そこからどのような結論が導かれるとお考えですか?

ビグリーノ:優れた文明を持っていたエロヒムは、人々を分断して、さまざまな王国を造ったということです。

ハンコック:それは、地球全体の人々が対象ですか?それとも中東だけですか?

ビグリーノ:地球全体です。

ハンコック:なるほど。

ビグリーノ:ヤハウェは、ヤコブ一族というイスラエルの人々を従えていました。彼が支配していたのは、すべてのヘブライ人ではなく、ヤコブ一族だけです。モアブ人、アンモン人、エドム人などのヘブライ人の他の家族は、聖書が明確にケモシュ、ミルコム、ダゴン、アシュラなど、多くの名前で呼んでいる他のエロヒムに割り当てられていました。

ハンコック:わたしは、ダゴンとアシュラは、カナン人、またはいわゆるペリシテ人の神として認識しています。

ビグリーノ:はい、そうです。彼らについては、聖書にも記述があります。

23:24

ハンコック:聖書には「契約の箱がアシュドドの町のデゴンを破壊した」と書かれていますが、聖書の中では、彼らについて、どういった定義がなされているのでしょうか?

ビグリーノ:エロヒムは、常にエロヒムと呼ばれています。 しかし神学者たちは「それらのエロヒムは存在せず、偶像として祀られているにすぎない」と言っています。

ハンコック:わたしは、デゴンとアシェラが偶像と呼ばれていることは確認していますが、エロヒムという言葉も、あなたによれば、 "唯一の神" と間違って訳されているんですよね?

ビグリーノ:はい。その翻訳は間違っています。

ハンコック:ということは、エロヒムは複数いたということですか?

ビグリーノ:そうです、確かに複数神です。わたしが翻訳していて、聖書に登場するエロヒムの数が23柱にも及んだため、エロヒムの数をかなり減らしたので、間違いありません。

ハンコック:どうやって減らしたのですか?

ビグリーノ:聖書を読み、翻訳していくと、イスラエルの民と戦っているこれらの民族はアブラハムと同じ一族であり、そこには彼らのエロヒムの名がはっきりと記されているからです。

それらのエロヒムの名前は聖書の中にあります。たとえば、士師記(ししき)の聖書には、モアブの神としてカモシュという名前があります。モアブの石碑には、他のエロヒムによって支配されているモアブ人が、ヤハウェの民であるイスラエル人と戦って勝利したことが書かれています。

ハンコック:つまり、あなたはこれらのエロヒムを、ある種の存在として見ているのであって、彼らが何であるかについての結論を急ぐのではなく「彼らは神ではない」とおっしゃっているのですね?

26:25

ビグリーノ:彼らは、大洪水を生き延びることができたアイガー文明の人たちです。

ハンコック:はい、なので「別の文明から来た民族が、世界中の民族に助言を与えたり、彼らを組織したりしている」という考えでいくと、イスラエルの民は、モーセによってエジプトから連れ出されたと考えられていますが、もしそうなら、誰が彼にそうするよう指示したのでしょうか?

ビグリーノ:まあでも、モーセは実際のところ、そのエロヒムに「あなたは誰ですか?」と言ったと書いてあります。

ハンコック:なるほど。

ビグリーノ:という事はつまり、彼は自分に命令しているのが誰なのか、わかっていなかったのです。


Subscribe to EriQmapJapan’s Newsletter

Launched 2 years ago

EriQmapJapan によるアーカイブ投稿