見出し画像

学校が大っ嫌い(だった)なはら姉さんも、来年で中学生だってーー!

我が家の長女、なはら姉さんは、現在、小学6年生!

ということは、来年は中学生なんですーーー

ひょえ~~~

この子も来年の今頃は、制服着て、学校に行っているのかしら~?と こちらがどきどきしちゃいます。


でも 不登校・行き渋りを経験している(今も、進行中???)と、進級や入学という大きな変化で 子どもがどう適応するかって 普通のお子さんよりも 心配なものです。

その変化が 「切り替え」の役割を果たしてくれる可能性もありますが
その変化に適応するのがしんどくなってしまう、という可能性も高いかなと 親は思ってしまうんですよね。

中学校になると、(我が家の場合は)学校が遠いから通学が大変かな~とか 勉強が難しくなるから しんどくなるかな~とか 仲良しの友達と離れちゃうから さみしいかな~とか 余計な心配かもしれませんが、不安要素があったりしています。

そこで、本人に 今の心境を聞いてみることにしました。

元学校大っ嫌い娘・なはら姉さんとの対談:来年、中学生 - YouTube


インタビューをしてみて

お話をしてみたところ、なはら姉さんは、やはり彼女らしく、中学校に行くことを 私が思っていたよりもポジティブにとらえているようでした。

学校が遠いから早く出なくちゃな~とか言いつつも そこをそれほど気にしていないようでしたし

仲良しのお友達と離れることに関しても 「新しい友達を作ればいい!」という彼女らしい自信に満ちた発言でした。

2,3年前の「学校が刑務所みたい」と言っていたころは 「中学校も高校も行かないから!」と言っていた、なはら姉さん。

小学6年生になった今、元学校大っ嫌いとして、相変わらず、自由登校をしつつも、学校を楽しんでいるようで、「学校に行きたくない日もあるかもしれないけれど」と言いつつも 一応 中学校に行くつもりでいることがわかりました。

学校に行くか行かないか

私は彼女の不登校・行き渋りを経験し、今は、「学校に行かせること」をゴールにしていません。

親の願いというのは おそらく「子供が幸せに生きてくれること」だと思うのですが、私も同様です。

そして、なはら姉さんにとって 学校に行くことが 彼女の幸せにつながらないのであれば、他の生き方を選んだらいい、と思えるようになりました。

今、彼女は学校で友達と時間を過ごすことが、幸せだと思っているようなので、学校に行くことを選んでいます。

それはそれでいいんだろうと思います。

私は、彼女が学校に行かないことを、完全にOKにできているわけでもありません。

彼女の幸せだから、おうちで好きなことをしていてもいい、と思う反面、「ちょっとーーー だらだらばっかりしてないで、何かしなさい!!」と、私が叫ぶこともあります。

私がそう感じるときには、我慢せず、そのまま叫んだり、話たり、伝えたりするようにしています。

そんな山あり谷ありを繰り返して、みんなで変化・成長をしていくんだろうなと思っています。


発言に執着しない

そして、今回の発言は「今のもの」で、実際、中学校に入ってみて、「やっぱり学校行かない」となることも、一応覚悟していこうと思っています。

今の発言は、あくまでもその瞬間の彼女の気持ちであり、それを1年後、「あの時、そういったじゃん!」と引っ張り出すのは、過去に執着していることだ、と オープンダイアローグの本を読んで学びました。

今を生きる、ということをしている、私たちは、その時 その時の気持ち、発言があるわけで、それが 変わっていいんですよね。

なはら姉さんは、結構 その気持ちの変化が大きい子です。

来年、中学生になってみて、本人がどう生きるかを選んで行くんでしょうね~


読んでくださってありがとうございました!
みなさんからのご感想、ご意見をお待ちしております!
aitsun0701@hotmail.com
 

ママたちのハッピーのために大切に使わせていただきます。サポートありがとうございます。