見出し画像

今更だけど…PCR検査を積極的に行なっていない理由とは?

新型コロナにより慣らし保育がグダグダになり…

保育園に預けられるようになったら保育園の洗礼を受け…

我が子は家では元気なのに何故か保育園では熱を出す…(先輩ママさんに聞いたらあるあるらしいです)

そんなこんなでnoteを開く余裕を失ってしまい、

今更、更新することになりました💦

では本題。

PCRはリスクが高い人じゃないとやる意味がない?

PCR検査は感染している可能性が低い人が受けても意味がない検査なんです。

理由は例を出して説明します。

新型コロナに感染している確率(有病率)0.1%の集団10万人に

陰性か陽性の精度90%の検査をするとします。

(実際は、病気がある人で陽性となる割合を感度、病気がない人で陰性になる割合を特異度と言いますが、分かりやすくどちらも精度とします)

全体10万人で有病率0.1%なので

実際、陽性の人:100人、陰性の人:99900人です。

しかし、検査の精度は90%なので

陽性100人のうち正しく陽性と出る人は90人で陰性(偽陰性)と出る人は10人になります。

次に、陰性99900人のうち正しく陰性と出る人は89910人で陽性(偽陽性)と出る人は9990人です。

なので、リスクが少ない集団が検査を受けても

陽性と出た内訳は

陽性90+偽陽性9990(陽性と出たほとんどの人が実は陰性)

となるので、検査する意味ある??ということです。

では、今度は有病率をあげてみましょう。

全体10万人で有病率が10%だったら?

10万人のうち実際に陽性の人は10000人で陰性の人は90000人です。

検査の精度は90%なので

陽性のうち本当に陽性と出る人は9000人で、陰性(偽陰性)と出る人は1000人です。

そして陰性のうち本当に陰性と出る人は81000人で陽性(偽陽性)と出る人は9000人です。

結果、陽性9000人+偽陽性9000人。

有病率0.1%の時は、陽性と出た人のうち本当に陽性の人は0.89%しかいませんでしたが、

有病率10%になると、50%になります。

ちなみにPCR検査の精度は90%もなく、もっと低いので

皆にやっても意味がない検査ということです。

そのためリスクが高く、検査が必要だと判断された人だけが受けているのです。

今は陽性にだけ目を向けましたが、恐いのは偽陰性の人です。

検査で陰性だったからコロナではないと安心してあちこち移動してしまうと、ウイルスをばら撒いてしまうことになります。

精度が100%でない限り、偽陰性の人は出てしまいますが、100%の検査などありませんので、陰性と出ても感染してないと言い切れないのです。

以上、なぜ積極的にPCR検査をしないのか?の理由でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?