我慢週間

先週良かった動きが、
今日はどうした別人のような息子。

チームスポーツは1人に原因があるものではないけど
それにしても真剣みが足りない。
明らかに気が引き締まってる子と
そうでない子の差は開くばかり。

批判や指摘はしない。
じっくり考えを聞いてみる。

そうかそうか、楽しいが勝ったんだな。
それはよかったね。

それで終わりでいいのかというと
本当は勝ちたかった、
全力でやってなかったetc あふれる言い訳。

もう、「言い訳なんて」とは言わない。
来週までにどう立て直そう。

朝練はするけど、ただやるだけではだめだと
気づいてるのかどうなのか、、、

親の役目としては余計なことは言わずに
応援するだけ、応援応援。

息子も我慢、忍耐、何か感じ取れるまで
やれるだろうか。

私の過干渉は改善中。意識したら全然違う。
今日みたいな日だと2週間前なら
叫び飛ばしてた可能性あり…

でも冷静に、その状態も受け入れることが
できたような気がする。
今週は息子にとって我慢の練習を中心に。
意識が変わることを祈って寄り添う覚悟で。

今はまだ、「ママも来て」と言ってくれる。
信頼関係も強固にしていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?