見出し画像

あの頃の少年少女。

今回は、あの幻のCOMPLEXの
ライブへ行ってきちゃったのよ
というお話です

COMPLEX。
解散したのは34年前。
短い活動期間だったけど
オジサンオバサン世代には
言わずと知れたお2人、
布袋寅泰さんと吉川晃司さんね

まだスマホもYouTubeも
なかった時代に
とんでもない影響力と足跡を
残したスーパーユニット。

震災チャリティーライブは
13年ぶり。
ならば!私も行っちゃうか!と
何と1人で東京ドームまで
お2人に会いに行ってきた

ひょんなことで
オバサン一期一会友達ができて
ライブ開始まで話して笑って
握手してハグして別れたりね
1人で来てる人も
たくさんいたわ
それほどまでしても!
この瞬間を観たいと
あの頃にみんな帰りたいよね

当時の解散ライブ、
13年前の復活チャリティーが
同じセットリストだったのもあり
きっと!と期待しつつ
やっぱりBE MY BABYでスタート

イントロが始まると
ステージの左右端から
それぞれが出てきて
ものすごい拍手、歓声どよめき!
ステージ中央へ向かって歩き
真ん中でお2人が
向かい合い固い握手をすると
ウォォォーーイ!!
すっごい大歓声!スゴかった!
強烈な一体感に
鳥肌と震えが止まらなかったわ

その昔、聞いていた時と
曲の好みや感じ方も違うし
男性ファンが結構多くて
みんなみんな素敵な
ベテラン世代ばかりだったけど
「若い頃イケメンだったろうな」
「すっかり落ち着いちゃった」
と思える人いっぱいいたわ

私の両隣は、いずれもご夫婦で
実は私ったら~はしゃぎ損ねた!
左のオバサンったら
ママさんコーラスみたいな声で
歌うもんだから
そっち気になっちゃったりね

さて、恋を止めないで。
これを歌えない人いますか?
同世代は絶対に歌えます
大合唱です

RAMBLING MAN。
輝き放つ摩天楼
瞳にちゃんと焼きつけて~
東京ドームの!
あの!!2階席から
たった5㎜のサイズだったけど
望遠鏡で届くかどうかの
ちっちゃいお2人を
しっかり目に焼きつけたわよ

ライブ終了の頃~
吉川晃司さんは
チャリティーについて
「時間がかかるかもしれないけど
 しっかり確かめて
 我々が届けますので」
と話してくれて
「今日、あの頃の少年少女達が
 ここに来てくれて
 あの時20代だった
 吉川晃司さんは58歳
 布袋寅泰さんは62歳
 年は重ねたけど
 心はどこまでも
 走り続けるんだぜ」
それが伝えられたら、
と話してくれた

なんてカッコいいんだ!
少ない言葉から
胸に染みてうれしかった
そうです、私こそ
「あの頃の少女」ですよ

このところ同年代や
年上のお兄さんお姉さんと
遊び先で話すことが増え
みんなみんな
昔の話をしたり
若さっていいよなぁ~とは
言ってるけど
人生や経験に勝るものはなく
人それぞれ輝いてるな
と、感じることが増えた

とりあえず
恋でもしようか?(笑)
そんな気持ちになったよ

年の差は変わらない
オジサン2人の姿は
私に何かをくれました

と、いってもねーーー
現実です、すぐに。
いつまでも浸っていられない💦
心のどこかにしまっておいて
仕事しなきゃ、よりも
やっぱり!恋をしよう!(笑) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?