見出し画像

鳥インフルエンザの裏側

QArmyJapanFlynnのなかんずく千斎さんからの情報です。毎年、鳥インフルエンザのニュースに心を痛めていた皆さん。怒りましょう。


卵、鳥インフルエンザ


身近はコロナ騒動で忘れていたかのように鳥インフルエンザニュースが久しぶりに出て来たので思い出して書きます。


サラリーマン時代に梱包資材の会社で取引先が養鶏業界、青果物業界でしたので、特に養鶏場から大手やJAなど通っていました。その時のお話です。

無論その頃から鳥インフルエンザは毎年のように発生していました。その時不思議だったのが、その場所に普通に行っていたけど何も対策のような事が何処もされていなかった事と人に害はなかった事です。


養鶏業界(フライヤー)と食肉用養鶏(ブロイラー)に分かれています。
ニュースに報道される時はどちらかは分からなくただ養鶏場としか言いません。

僕の主は養鶏業界(フライヤー)卵でしたがよくインフルエンザで多いと100万羽殺処分とかよく聞きました。不思議なのが必ず大手なのです。

鶏(フライヤー)は産卵する様になってから1年半毎日1つ産卵します。単純に100万羽いれば毎日100万個の卵が収穫できます。


※ここで流通システムを
生産者〜GPセンター(選別や洗浄など)〜JA農協or卸問屋〜小売店
このシステムで1番力が有るのが『JA農協or卸問屋』です。


この養鶏業界の流通は『卵価』で価格が決まります。当然卵価は変動します。

上がる時は年末年始にかけてと、マクドナルドの秋に販売する月見バーガーのタイミングです。以外は『卵価』は安定しています。


すごい『JA農協or卸問屋』は大きなチルド倉庫を持っています。卵をチルド保存すると半年後でも生食出来るそうです。そこで行われていた事は夏辺りからチルドで備蓄して月見バーガー用、何末年始に合わせて出荷しているのが主流でした。あとスーパー特売用もそれらです。

それで余った卵の墓場と言いますか、行先が存在します。そこがキューピーマヨネーズ(キューピー工場)です。ただ同然で引き取られます。最近は味の素も参入しているのかな?今でもキューピー独占に近いでしょう。

養鶏場の生産者も廃棄先はキューピーです。

そこで鳥インフルエンザに戻りますが生産過多になるとインフルエンザ出ます。卵が多いと『卵価』が上がり切らなくなるから調整されています。


卵インサイダーです。


インフルエンザを出した養鶏場はそれで苦しんでいるかと言うと逆で、JA農協の保険が存在しています。よく火災でも全焼と半焼、青果物も全滅か反滅にこだわるのと同じです。

保証金額は知りませんが倒産したという所はありません。あとインフルエンザ対策としてワクチン(インチキワクチン)や鶏舎の消毒薬などです。他の農家さんと同じシステムです。

米農家さんには種と農薬、養鶏農家さんには飼料とヒヨコ、消毒薬など、、保険や機具など、お約束のJA農協が存在します。

安全な卵は直売している所の卵はマトモです。ちょっと抵抗有るかもしれませんが鶏糞付いたままの卵が良いです。


泥付き野菜と理屈は同じで逆にそれらを守る働きがあります。保存に役立つ菌なんです。


実際に自然農法とかに拘っている所の卵は無洗卵です。それがO-157やサルモネラなどの発生源と言われていますが疑問です。


余程長時間使ったまな板の方が雑菌多いです。あと包丁やまな板を拭く雑巾。菌は菌でも全てが悪い訳ではありませんので。


余談:卵は1つの細胞です。黄身が核です。よくある白い卵と赤い卵の差….実は差はありません。

黄身が赤い程良い卵な感じしますが飼料にアスタキサンチン(赤い抗酸化作用がある)カニの甲羅などを加えると真っ赤になります。


有名なヨード卵光は海藻や魚粉を飼料に混ぜています。ぶっちゃけ、栄養価に変化あるかと言うと無いと思います。


多少はあっても普通の卵とブランド卵は変わらないと言われています。(養鶏業界では)確かに味にコクが出たりしますが、鮮度が問題です。

まぁこの辺りは利権というよりは企業努力、工夫なので。。新鮮な卵にはブランド卵も敵いません。。


冷蔵庫から出すと卵は汗というか結露します。かなりの消毒液で洗浄されているので水分を拭き取ってから使用をオススメします。

以上
なかんずく卵でした。


追記:賞味期限も牛乳同様にテキトーです。表記法が厳しかった時代は産卵日、生食賞味、賞味期限、卵1つ1つに表記、などされていました。今では食品全体的に表記が緩くなっています。

皆様もご存知の遺伝子組換えの表記なども。見極めは黄身の色ではなく、白身です。市場には出回りませんが超新鮮なものは白味が白濁しています。←異常品ではありません。

割った時に白身がだらしなく広がる物はかなり古いです。ある程度新しい物は黄身の周りに白身の層ができます。なのでだらしなく広がりません。

生食する時は白身を見て判断してください。あとヤバいのは臭いです。加熱することが一番安全です。最低60℃以上で。

個人的には半温泉卵にして食べています。鍋にたっぷり水を沸騰させたら火を止めます。そこに卵を入れて大さじ2位水を指します。70℃〜80℃になります。10分位待ってお湯を切りさらに5分放置後水で冷やします。すると半温泉卵の出来上がり。

ガチ温泉卵、硬めが好きな方は10分以上置くと硬めになります。更なる余談でした。

以上、なかんずく千斎さんからでした。

WWG1WGA✨🙏✨



QAJF公式LINEチャンネル「17ch」↓↓

画像1


Eriです。#嘘つき傲慢馬鹿 駆除情報を発信しています。実は、チャットのほうが面白いですのよ 💖👇 


世界の愛国者と団結できる「ジャパン・グリーン・ドラゴン」にもぜひご参加ください! 👇 

https://t.me/joinchat/xqUZvIe1uYg1YTQx