見出し画像

ももクロ15周年ツアー東京公演-8月Day1

2023/8/5 in 武蔵野の森スポーツプラザ
ももクロ15周年ツアー東京公演の殴り書き記録。
がっつりネタバレなのでNGな方はブラウザバックで!
とはいえたぶん今日からTwitterにもネタバレ流れてるはず。

01.走れ!
02.DNA狂詩曲
03.PUSH
04.笑一笑
05.Another World(詩織ちゃんソロ)
06.じゃないほう(れにちゃんソロ)
07.バイバイでさようなら
08.Guns ’N Diamond
09.PLAY!
10.ゴリラパンチ
11.Nightmare before Catharsis
12.Re:volution
13.HAND
14.リバイバル
15.あーソロメドレー(だてあり、反抗期、あーりんはあーりん)
16.赤い幻夜(夏菜子ちゃんソロ)
17.天国のでたらめ
18.GOUNN
19.MONONOFU NIPPON
20.いちごいちえ(15周年メドレーver)
ーーーー
【15周年メドレー】
01.ももいろパンチ(2009)
02.ピンキージョーンズ(2010)
03.Z伝説〜終わりなき革命〜(2011)
04.サラバ愛しき悲しみたちよ(2012)
05.灰とダイヤモンド(2013)
06.Moon pride(2014)
07.夢の浮世に咲いてみな(2015)
08.ザゴールデンヒストリー(2016)
09.Blast!(2017)
10.クローバーとダイヤモンド(2018)
11.The Diamond Four(2019)
12.月色Chainon(2021)
13.一味同心(2022)
ーーーー

18.行くぜっ!怪盗少女

En1.Decoration
En2.吼えろ

ボリュームえぐすぎ!!!!しかもアリーナ最前ブロック3列目とかいう神席、まじかよ。

夏菜子ちゃんの笑顔はガチで発光してるし、あーりんさんはよくあちぃって顔をしてた。

今回はどの曲もアレンジや振りが違くて、これは実質全部新曲では?と思うレベル。これをみんなあんな多忙なスケジュールの中仕上げたの!?

1曲目の走れはアレンジが新しすぎて、「サプライズ新曲?」って思ったら、「君と繋がっていたいよ」「君の前じゃ素直でいたいんだ」とぽつぽつ聞いたことある歌詞が、、と思ったら走れじゃん!!走れ1曲目はなんだかんだ新鮮。

衣装は黒のボリュームのあるドレス(1人ずつ形がちょっと違う)⇒暗転演出の間に早替えしてボリューム少なめになる仕様。

DNAは実は生で聞いたの初かも。1サビ終わりと2サビ終わりで本当に振り付けの指の本数が違う!🤚☝️
今日はみんな合ってた気がする!

からのこれまた初めましてPUSH!去年の夏コロナで行けなくなって聞けなかったリベンジ。なんで2番カットバージョンだったんだろう、、、

ツアー限定の声出しでは、あーりんに「武蔵野もーりん」って言わされたり、夏菜子ちゃんと「アリーナ、ウーイェイ!スタンド、ばんざーい!」の謎コール&レスポンスをしたり。

笑一笑は、ダンサーさんもいるからメンバーとの距離が遠いのに「隣でまた隣で〜」で奥のメンバーのことまで見てる夏菜子ちゃんがスキ。

ここから小林克也さんのラジオDJみたいなのが入ったから、メドレー?カウントダウン?って思ったけど、あれはなんだったんだろう、、、

今日一番印象に残ったのが詩織ちゃんソロのAnother World💛🍫
バレイベでも見たけど、その時よりがっつり振りがついてた気がする。ダンサーさんを引き連れてフォーメーション組んでたのかっこよかったし、間奏で写真取り合いっこしてたのどこかに上がらないかな、、、

今日のパフォーマンス見て、バレイベではそこまで感じなかった「ソロコン」っていうのをだいぶ意識してしまって、真っ黄色に染まる会場をしみじみと眺めてしまった、、、ソロコンはいつか生きてるうちに、、、くらいにしか思ってないけど、開催されたらたぶん泣く。

れにちゃんの「じゃないほう」は、最初聞いた時にあまりに胸がキュッとなってしまったのであんまり聞けてなかったんだけど、リリースされてから色々なことがあって強くなったれにちゃんが吹っ切れた顔で堂々と歌ってるのがとっても印象的だった。途中に見せる笑顔が、モノノフへの信頼感なのかな、とか思ってしまった、、、
ただ歌詞の「君」が宇佐見選手なのがなんかこう、、、刺さりますね、、、(小声)
※私はプロ野球ファンで何年も前から宇佐見選手のことを「モノノフプロ野球選手」として認知していて、友達同士が結婚したような気持ちなのでそういう意味での「刺さる」です(どういう意味??)。誤解のなきよう。
でも、じゃないほうを結婚式で流すの、めちゃくちゃありだなと思った(相手を探してください)

からの唐突なバイなら⇒Guns。ここが今日のライブで自分的ナンバーワン考察ポイント。なんでここでAmaranthusの中で死に近い側の2曲を並べて、こんなにも「死」を意識させてきたんだろう?
最初はバイならで1回死んでからの(最後まで聞くことほぼないから、あんなガチで死を感じさせる音が入ってるとは知らなかった)、Gunsで「負けっぱなしじゃ終われない」なのかなって思ったけど、最後に星になってグッバイってことはGunsも死の歌なんだよな、、?なぜ????誰か考察してくれ。バイならのアウトロで、やたらスカーフがピンとなるようにワイプ振りしてたのも意味深、、、

次のPLAY!でやっと蘇ったって感じ。あーりん「スワイプでトリップ」でモニタースワイプしたり、「経験値はたどり着くことを知ってる」でモニターに書かれたゴールにジャンプするの、歌詞と映像が連動しててすごかった。
途中で映像で雨が降ってきて傘を差す演出があったんだけど、あれは何を意味してたんだろう、、、最後色々な色の傘がある中で無印メンカラの6色の傘が前に置かれてたのがエモポイント。

ゴリパン⇒ナイトメアはトロッコ。トロッコ発狂するレベルで近かった。ゴリパンは夏菜子ちゃん歌詞ミスってた気がする、というか今日ちょいちょいやらかしてたよね?笑
ナイトメアではラケットでサインボール打ち込むのがあって、目の前の人が取ってたの悔しい、、、意外とみんな遠くまで飛ばしててびっくり。

自己紹介では、夏菜子ちゃんがZをやり忘れて詩織ちゃんに「やらないの?」って突っ込まれたり(ももたまいゴチです)、詩織ちゃんの裏話(Another Worldで出てくる時に手袋をし忘れて、その恥ずかしさを処理しきれなくて夏菜子ちゃんにスタンバイ中にアピっちゃった話。と、実はまた髪をちょっと切った話。)夏菜子ちゃんは詩織ちゃんが髪切ったことに気づかなくて「顔が小さくて、スタイルが、、、」とごまかし、詩織ちゃんに「ダメ男!」って怒られてて草(ゴチです)

ネタバレ論争について、ももたまいは気にしないらしい。詩織ちゃん「だって自衛できるじゃん!」「(インスタの2枚目以降に載せようというあーりんに)ずいぶん親切だね」とオタクに辛辣なの大変好きです。まじでどうでもいいと思ってそうww
でも詩織ちゃんが言ってた「ツアーやってるのを色々な人に知って欲しい」「予習してから来たいよね」っていう発言はずっと一貫してるし、そういう視点は大事だな、オタクが閉鎖的でごめんなさいの気持ち。

HANDはメンバーの影が踊ってる映像が後ろに投影されててすごい。(最初普通に影が映ってるんだと思った)

リバイバルはコーラスからのスタート。いづみさんとかマロンさんとかいなくても、あんなコーラスして曲中でもメンバーでハモったりできるようになっててすごい、、、これも歌ってるメンバーの影が後ろのスクリーンにはっきり映ってるのかっこいい。

からのお姉ちゃんたちをどかしてだてありのイントロ!かと思いきやまさかのあーりん曲メドレー!恐ろしい曲が3曲MIXされてて、まじで脳みそ壊れるかと思ったし、MIXした人よく気が狂わなかったな、、、笑

夏菜子ちゃんは白い重たそうなふわふわ衣装での赤い幻夜。からの全員その衣装での天国のでたらめ。

いやめちゃくちゃ死を意識させてくるじゃん????
振付もいつもとは違う。たしかに衣装はぴったりなんだけど、15周年でこんなにも死を意識させてくるの意味深すぎる(あるかは知らないけど、流石に何か意図はありそう)最後の「ねえ名前なんだっけ」からのところ、ソフィスタンスの広告みたいな各メンバー横顔が口パクで歌う映像で、それも何か意味があるのかなと思ったり。

しかもこの次がGOUNN!めっちゃ輪廻転生、、、
衣装は早替えで祭り!アイドル!感だったけど(Appareさんのタマネギ食べるぞに似てるなと思った、あまりに余談ですが)、こちらも全く振付が違くて、オタクが振りコピできなくて困惑してた。後ろのダンサーさんはいつもの振付だった。よく振付間違えないね、、、

からの新曲MONONOFU NIPPON、今朝から頑張って予習頑張った甲斐がありました◎ニッポンポポンのところ、コールも振りコピもしないとだから忙しい!
踊りが無印時代を思い出すレベルで激しい!!振付はパワーパフボーイズさんだそうで納得。しかもヘッドセットだから、終わった後めっちゃゼエゼエが聞こえるし、あーりんはセットの階段に座り込んじゃうしww

MCでは地方みたいに何食べたとかがないから、グッズ紹介くらいしかやることがないらしい。あとは塚地さんが凄まじい量の差し入れ(プリン)をくださった話。

からの「今の曲が最後の山場だった」っていうから気を抜いてたのに、、、最後にやばいの来たじゃん、、、

いちごいちえは1番はいつも通り、からの唐突なメドレー開始!各年のリリース曲をやって、最後にいちごいちえ(2023)に戻るしくみ。今まで辿ってきた道や出会いを振り返るのよいね、、、

旧Z伝説が聴けるとはマジで思ってなかった、中学生にタイムスリップしたかと思った。
サラバは「天使の歌声聴かせてしおりん!」明けからのスタートだったのに、歌いそびれる詩織ちゃんww見せ場でしょうよww
いちごいちえに戻るところでみんなちょっとエモい感じに浸ってるのに、あーりんが「あちぃ」って言ってるの見えちゃったしMCでもバラされてたww

いちごいちえの落ちサビは、一味同心のクラップと伴奏の名残がある感じ。からのいつもより1小節(?)空けて夏菜子ちゃんの「せーの!」からの「きやがるんだな!」ちゃんと見てないとタイミングずれちゃいそうだったけど、バシッと決まった!

アウトロではみんなの今までの名ゼリフが流れてて、詩織ちゃんが涙を拭ってたように見えたけど、たぶん目になんか入ったんだと思う、、、笑

最後は、夏菜子ちゃん「私たちを一番知ってくださった曲だと思います」ということで怪盗少女!衣装がスニーカーだったのでアクロバットワンチャン!と思ったけど、さすがにアクロバットも海老反りもなかった。モニターに今までの怪盗の映像が流れてて、極楽門の詩織ちゃんと今の詩織ちゃんの髪型がシンクロしてて非常によかったです。
最後の決めポーズのまま扉が閉まって本編は終了。

Overtureは明日スタンドっぽいのでそこで撮ろう。
アンコールのDecorationは、アウトロで夏菜子ちゃんが歌詞ミスってそのままあーりんも入れなくなっちゃうし、詩織ちゃんはトロッコにだっこちゃん人形忘れていった。
最後の吼えろもサビで誰か歌詞ミスってて草。

とにかく3時間弱くらいかな?あっという間でした!
凄まじい疾走感だった。
明日、10月とどんな風に進化していくか楽しみ👑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?