見出し画像

第2回ももクロ一座公演

2023/11/27 昼公演 in 明治座
記憶力が詰んでるのであまり書けませんが、備忘録程度に。
ネタバレっちゃネタバレを含みます。

お弁当とってもおいしかった!

・詩織ちゃんは就活で悩む女の子の役で、自分もちょうど1年前就活真っ只中だったから、去年見たらたぶん泣いてた。

・詩織ちゃんの歌がとにかくよかった!しかも、行く時にSHIORITAMAI12colors縛りで聞いて「やっぱ詩織ちゃんの歌声好きだな〜」を噛み締めてたので、なおのこと沁みた。

・夏菜子ちゃんはまじ5歳児の役。歌い方もいつもとは全然違くてすごい。でも、どこかで詩織ちゃんのことを見透かしているような、それでいて背中を押してくれるような役。ドュユワナの時とちょっとかぶる役。
・かなやっこについては皆さんが色々考察してたけど、私はストーリーについていくので精一杯でまったく考察できなかった。

・劇中で夏菜子ちゃんが詩織ちゃんのことを「しおり」って呼ぶたびに、心がギュンンンってなった、、、、

・あーりんは、今回座長じゃなくてめちゃくちゃのびのびしてて、「等身大の佐々木彩夏さん」って感じだった。歌い方も含めて。めっちゃ好き。

・れにちゃんはちょっと引っ込み思案な役。れにちゃん曰く、「アイドルじゃない世界線の私」らしい。

・富くじに寄付金を注ぎ込んだのは誰?というくだりで、れにちゃん「ごめんなさい私です」夏菜子ちゃん「いや犯人はあいつだ(あーりんを指差す)」とこがとても好きだった。

・倒れたれにちゃんを起こす時に、あーりんがめっちゃ雑にベシベシ叩いてて、あやたか姉妹LOVEが溢れた。ここに限らず、今回はももたまいとあやたか、の構図が強くてよかった。

・男役の彩羽さんが最後スカートを履いてがっつりアイドルになる場面、まじで別人かと思うレベルに可愛いに振り切っててびっっっっっくりした、すごすぎる。今年、檀れいさんと彩羽さんを舞台で拝見できてるの幸せなことだな、、、、
・彩羽さんの役は当て書きでは?というツイートを見たので調べてみたところ、彩羽さんは背が高くて宝塚時代に希望していた娘役ができなかった過去があるそうで、なるほどなと納得、、、、

・大友さんのフォルティシモが聞けたのがびっくりした。大友さんも昭和の時代から来てしまったロックスターだったらしい。

・今回の曲が全部好きすぎたので、是非ともサントラを出してほしいです!

【二部セトリ】
01.MONONOFU NIPPON
02.CONTRADICTION
03.孤独の中で鳴るBeatっ!
04.モノクロデッサン
05.誓い未来
06.走れ!

衣装はAEイベ2023のやつ。


振付が好きな曲が、明治座の至近距離でフルで踊るのが見れたのが非常に良かった。
前回明治座来たのが2021年のOriginで、その時は立つことも声を出すこともタオルを回すことも許されなくて、席も1つ空きだったし。そのことを思い出して、いっぱいのお客さんで声出しOvertureができただけでもう半泣きだった、、、、ちょうど明治座Originの当日券が奇跡的に当たったのが、私がももクロモチベを取り戻したきっかけだったんだよな、、、、あれから2年経ったのが感慨深すぎるね。

・モノクロデッサンの時、照明がメンカラ+青緑だったのがじんときた。

・走れのペンライト振る時、ももクロさんは普通のペンライトだったので「マイク型ペンライト振らんのかい!」と盛大に突っ込んだ。買った人はおいおいおいおいおいってなるでしょww(私は買ってません)

質問コーナーでは「ももクロさんの得意料理は何ですか?」
あーりん「行ける人から答えてよ、、、(れにちゃんを見る)」
れにちゃん「得意料理が多すぎて、、、、最近はカレーを作ってる(スパイスからではない)何の調味料が合うか試してる。舞台の初日の夜にカレーを作って、翌朝そのカレーでカレーうどんを作った、リアルおれんちゃんじゃんって思った(おれんちゃんが昨日の残りのカレーを振舞うシーンがあるので)」
詩織ちゃん「あやかなこと並べられたくはない、だいたい何でもおいしくできる(さすがすぎてスキ)。あーりんは美味しいものへの嗅覚がすごいから、トリュフ塩と組み合わせるのがうまい。」
あーりん「できないんじゃなくてまだやってないだけ」「この間初めてアボカドを剥けた。酔った勢いで行けるかなって思ったら行けた。アボカドの種を包丁の角で取って、ついに私も包丁の角まで来たなって思った。」
夏菜子ちゃん「ウィンナーを上手に焼ける、、、、これでいい??」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?