見出し画像

モスデート(2022年1月8日)

今日は恋人が実家から帰ってきたので会った。2週間ぶりだ。お付き合いしてから2週間も会わなかったのは初めてだった。

2週間は意外にもあっという間だった。2週間の間に痩せて、肌もペカペカにして、髪も切って、久々に会って「あれ?可愛くなった?」と言われたい!と意気込んでいた。しかし年末年始を挟んだ2週間である。そんなものは無理に決まってた。いや、髪は切りに行こうと思えば行けたのだけど、、、。

結局2週間前と変わらない姿で会った。恋人も2週間前と変わらなかった。最初はなんか照れてしまったけどすぐに慣れた。

今日は土曜日だったので遠くのお出かけはやめた。私の希望でモスに行った。

画像1

ん〜〜おいちかった。

モスって本当においしい。マックもケンタも好きだけど、正直どちらも足元にも及ばないと思う。というかジャンルが違う。モスはジャンクフードやらファストフードの域を超えている。私も恋人もモスが大好きで、モスはご褒美的存在になっている。

今日は海老カツバーガーを食べた。オニポテセットに、モスチキンも付けた(!) 海老カツバーガーはリニューアル前のも好きだったけど、今のものは更に美味しくなった。もはや別の食べ物になっている。海老がプリプリを越えてブリブリ、も越えてバリンバリンなのだ。辛子が効いていたソースからレモンの効いたさっぱりとしたタルタルソースに変わって、まるでレモンを絞った海老フライを食べているかのような気分になる。キャベツもシャキシャキ、バンズはふわふわ。あー。食べたい…。

モスはポテトもおいしい。太めのフォルムにちょっと塩っけの強い味が良い。オニオンリングは割高だけど美味しいので食べてみてください。

モスチキン。これも食べたことがない人は食べてみてください。竜田揚げっぽい衣で、味がほとんど付いていないので、チキンの旨味を感じられて良い。脂身が少ないのが嬉しい。

こんなにモスの魅力を語るつもりは無かったのに、今お腹が空いているせいで早口オタク君になってしまいました…。

今月中にまた行くと思う。

今日は久々に恋人と会えて嬉しかったし、楽しかったのだけど、気持ちが少し沈んでいる日だった。

就活のこと、所属していた実行委員会を辞めようとしたら先輩と険悪になってしまったこと、なんかこの辺がずっとモヤモヤしている。今も。先輩はお世話になった人で、仲良くしていたから辛い。

あと友人関係。最近なんとなく疎遠になったり、距離を置かれていると感じた友達とか、自分から離れた友達が多い。自分には友達が全然いないな、と思ってしまう。というか大学に友達が居なさすぎる。前までは居たのだけど、コロナで2年から大学に行かなくなってからほとんど疎遠になった。友人は狭く深く派だけど、その中でも離れてしまった友達が何人かいて、時々悲しくなる。

ゲッターズ飯田の占いによると、2022年は私にとって整理の年らしい。人間関係も切れやすいそうだ。去る者追わず、の精神でいた方が良いと書いてあった。縁がある人とはまたいつか関わりを持てる。そうでない人はそれまで、とのことだ。

険悪になってしまった先輩も含め、もしかしたら当たっているのかもしれない。

あと、会いたい人が2、3人いる。その誰とも一度も2人きりで遊んだことがなくて、誘う勇気が出ない。これもモヤモヤの原因かもしれない。

わたしはひとりの時間が好きなのに、ひとりでいることを時々不安に思ってしまう。勝手に理想を作り上げて、現実とのギャップに勝手に打ちひしがれてしまう。

早く大学を卒業して、今の人間関係から解放されたいとまで思う時もある。

いつかこの日記を読み返したときになんて思うんだろう。きっと小さい世界でジタバタ悩んでいるなーって思うんだろうな。

幸せになりてぇ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?