ゆるっとネントレ・・・その後

ゆるゆるっとはじめていたネントレから2ヵ月。
その後、どうなったか。

結論から言うと・・・
ほとんど自分だけで寝るようになった!!
ただし、条件が整えば。
その条件とは・・・
①眠くなってきたタイミングで寝室に連れていく
②お気に入りのものをかけてあげる
③寝そうになってる時に目を合わせない

具体的にしていること


活動限界時間を目安に、眠い素振りを見せたら連れていく。
活動限界時間については「活動限界時間と睡眠」で書いているので、省略する。

我が子の場合、ブランケットで特にお気に入りはミッフィーちゃんのブランケット。アムアムしたのち、抱えるようにして寝る。程よいフワフワ具合が気に入っている様子。あまりモコモコはしてないものの、夏場はさすがに暑いと思うので、バスタオルでも代用できるように、夜はバスタオルをかけるようにしている。

目があうと、嬉しくなりテンションがあがってしまいがちなので、②をしたら、すぐ寝室から出て本人からは見えないところで見守るか、もしくは寝室で別のことをして目を合わさないように心がけている。
この頃は寝返りをすっかり習得したものの寝返りがえりは、たまにしかしないため、寝返り後、助けを呼ばれることが多いので何度か戻したのち、寝かしつけることも度々。
手足があまり動かないように、ブランケット+私自身の体を駆使し、目を合わせないようにして寝かしつける。
たまにではあるが、ベビーサインのおやすみをすると、寝ることもある。


外出時・・・

外に出てる場合は、どれも難しい。
おける場があれば、眠くなってきたかなのタイミングで服や、タオルケット等なにかをかけてあげると、少し遊んだら寝てくれる。
胸のところに何かあるが安心感につながる感じ。

そして・・・

今では朝寝、昼寝、夜共に1人で寝れるように!!
夜はしばらくしたら寂しくなるらしく、少し泣いたり親の布団に入り込んで来たり🤣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?