マガジンのカバー画像

「note公式マガジン追加」&「うれしいお知らせ」の記事

29
note公式マガジンに取り上げていただいた記事&コングラボードをいただいた記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

キャンプのエプロン

実家に誰も使わない、誰がいつ何のために買ったのか不明のエプロンが一枚あった。 タグも付いていない、無地のダークカラー。 やたら大きなポケットが前面に付いている。 丈も長くて、膝が隠れるほどだ。 貰い物なのかもしれない。 なぜ使わないのかというと、料理をしないから、ではなく、生地が厚くて、ゴワゴワしているせいだ。 普通の家庭用エプロンは、ふんわりと薄く軽い生地で事足りてしまう。 正体不明のエプロンは、帆布生地で作られている。 重くて肩が凝りそうなので、長らく放っ

名前を知らないアレが無くても、なんとか着火できました!

メタルマッチといつも呼んでいる火付けセット。 ファイヤースターターという呼び名も知っている。 マグネシウム製の棒にアレをチャッとやって火花を散らすのだが、、、。 あの相棒の名前は、なんだっけ? アレがない 久しぶりに焚き火ができることになった。 火付担当としては、研鑽の成果を家族にアピールしておきたかったのと、子供にも練習させることも考えていた。 そして、いざ着火という段階になって気がついた。 アレがない! いつもマグネシウム棒と一緒に紐で括られている アレ

Spice Teaは、生姜がたくさん入るとピリピリしますが、ホカホカとあったまります。 https://note.com/malitika/n/na52149bfbca8 すりおろすのが一番ですが、持って行きづらいので、、、 ひとまず大量にスライスし、今週末のキャンプに向けて、乾燥させました!

冬キャンプの飲み物事情「Spice Tea」

だんだんと寒くなってきた。 秋にキャンプデビューし、勝手がわからないまま、すぐ冬キャンプに突入した前季。 海釣り、渓流釣り、その他いろいろ活動する夫がいなければ、乗り切れなかったと思う。 最近、キャンプ雑誌を読んで冬キャンパーは猛者だと初めて知った! 早速今シーズン初の秋キャンプでは油断し、大変な目にあってしまった。 とにかく寒さ対策は万全にしなければ!と改めて心に誓ったのだ。 テント設営が終わり、一息入れるのはコーヒーではなく、冬キャンプでは紅茶に変更した。

絶体絶命「両家の顔合わせ」を全力で回避した話

私は来年で結婚12年になり、小学校低学年の子供を育てています。 そして、結婚前の「両家顔合わせ」をしていません。 お互いの親同士は未だに会ったことがないのです。 なぜしなかったのか、どう回避したのかを記載しています。 (文字約1,800文字) 理由はずばり「破談」になりそうだったから!出会い 夫との出会いの場は、異業種交流会でした。夫も私も数合わせで呼ばれ、まったく接点のない二人が、たまたま帰り電車が同じだったことがきっかけとなり、交際を始めたのです。 お見合いで

有料
200

キャンプに行かない週末。 布団から出られない。 予定が立てられない。 ご飯も作れない。 廃人になりかけるので、 紅葉を観に行きます、、、。

本日は1日、キャンプ場の予約が9時から開始だ。 先月は出遅れ、9時7分アクセス。 瞬殺!全部埋まってた、、、 今度こそ頼むね、と夫。 慌てて我が家のスケジュール確認。 バタつく母の横、黙々と歯を磨き、身支度を整え、登校したうちの子。 一人で、できるんじゃない!!