眞蔵修平

「戦略的婚活のすゝめ」を不定期で連載しています。

眞蔵修平

「戦略的婚活のすゝめ」を不定期で連載しています。

マガジン

  • 戦略的婚活のすゝめ(不定期連載)

    自分なりに考えた、婚活がうまくいく方法を心理学や対人理論をもとにまとめています。性別関係なく、読まれた方が良きパートナーに恵まれますように。そのうち、ある程度記事がたまったら出版できればと目論んでます。

最近の記事

安定した結婚生活を送るために「愛着スタイル」という考え方。

婚活で最も役に立った情報の一つに、「愛着スタイル」というものがあります。 愛着スタイルとは、心理学者であり精神分析学者でもあるジョン・ボウルビィの愛着理論から発展した、他者との関わり方における基本的傾向を分類したものです。 愛着スタイルには4つの型があります。 <回避型> 回避型の人は、距離を置いた対人関係を好みます。隠し事が多かったり、パートナーとの間に何か問題が起これば、話し合いを避けたり、一線を越えない、越えさせない関係を築こうとします。家庭を顧みず仕事に没頭して

    • 婚活における奢り奢られ問題に対する最適解。

      たびたび話題になる「デート代は男が出すべき問題」ですが、婚活中に見つけた自分なりの最適解がありますので、共有しておきますね。婚活中の方がいらっしゃいましたら、参考にしてください。 何人かの女性にも話しましたが、女性受けも良さそうなので、男女ともに納得感はあると思います。 若い人の間では、男女共に「割り勘派」が増えてるという記事をよく見ますが、そのあたりに関しては、世代が違うこともあり、よくわかりません。大体30〜35歳以上の男性で、なおかつ「婚活アプリ」や「結婚相談所」を

    安定した結婚生活を送るために「愛着スタイル」という考え方。

    マガジン

    • 戦略的婚活のすゝめ(不定期連載)
      2本