見出し画像

仰向け?うつ伏せ? 理想的な寝姿勢とは

「寝姿勢」とは、読んで字のごとく、寝ている姿勢のことを指します。

一般的には、仰向け、うつ伏せ、横向きなどがあげられますが、この寝姿勢が悪いと首や肩に負荷がかかり痛みが出てしまったり、睡眠の質の低下など、身体へ様々な悪影響を及ぼしてしまいます。
逆に言えば、身体にとって理想的な寝姿勢で睡眠をとることで、効率よく疲労回復をしたり身体のゆがみを整えたりすることができるため、寝姿勢は睡眠において非常に重要な要素とも言えます。

<理想的な寝姿勢とは?>

では、そもそも理想的な寝姿勢とはどんな姿勢なのでしょうか。
人がまっすぐに立っているときは、横から見た背骨がなだらかなS字にカーブしています。
仰向けで寝ている際は、立っているときと同様にこのS字カーブがキープされる姿勢が良いとされていますし、横向きで寝る際は、背骨が床と並行にまっすぐにすることが大切です。枕の高さをうまく調節し、できるだけ自然なS字ラインを作るよう意識しましょう。

寝姿勢でも頭の高さや背骨を自然で正しい状態に保つことで、体の圧力が分散され、血液の循環が良くなります。その結果、体に負荷をかけることなくしっかりと休息を与えることができるようになるのです。

<それぞれの寝姿勢のメリットとデメリット>

次は、それぞれの寝姿勢のメリットとデメリットについて説明します。

・仰向けのメリット

仰向けのは寝姿勢の中で最も安定している姿勢なので、背骨が正しい位置でまっすぐになりやすく、猫背などが改善できる効果があります。さらに、体の圧力も分散されやすく寝返りが打ちやすかったり、寝ている間の体温調節がしやすい姿勢でもあります。肩周辺の筋肉をリラックスさせたすい姿勢でもあるので、肩こりにお悩みの方にもおすすめの姿勢です。

・仰向けのデメリット

仰向けで大きく口を開けて寝てしまうと、舌が喉へ落ちてくるため、気道が狭くなり呼吸がしづらくなってしまうことがあります。
いびきをかいたり睡眠時無呼吸症候群の方には、あまり仰向けはおすすめできないとも言えます。


・横向きのメリット

横向きは、腰の角度を自由に調節でき腰に負担が少ない姿勢であるため、腰痛持ちの方には適した姿勢です。右向きに寝ることで、身体の構造上血液循環が良くなったり消化がスムーズになったりと、内臓への負担がかかりにくい点がメリットとしてあげられます。

・横向きのデメリット

横向きは腰に負担が少ない姿勢である一方で寝返りが打ちにくい姿勢でもあるため、長時間片方の面を下にしていると血流が悪くなってしまったり、逆に肩腰の凝りの原因となります。
身体や顔の一方が圧迫され続けることで、様々なゆがみに繋がる可能性もあります。

<最後に>

このように、寝姿勢は直接的に健康へ与える影響が非常に大きい要素でもあります。
どの寝姿勢にもメリットやデメリットがあるので、ご自身の身体や悩みに合わせた無理のない姿勢で眠るよう意識してみてください。


また、そのためにはマットレスや枕などの寝具選びが非常に大切になります。
ご自身に合う寝具がわからないという方は、ぜひ一度まくらぼまでご相談ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?