見出し画像

(散文)古いパソコン再利用~処分への道のり

某日本メーカー製のデスクトップ
CPU:Pentium E5400
RAM:4GB
HDD:160GB(SATA)

約15年前(2007年頃)に購入、13年ほど使用して(笑)、買い換え後は、放置してました。

テレワーク用に、モニター・キーボード・マウスを予備で持っていたのと、Chrome OS Flexが登場したので、サブPCとして復活させることにしました。

まずは、放置していたPCの電源を入れてみる。
POSTしない。。。
(電源は入るけど、画面が表示されない。ビープ音もなし)

もう、やる気が半減。
でも、元気を出して、分解清掃してみる。
特に、メモリスロットがホコリだらけで、挿し込み部分までホコリが入り込んでる。
丁寧に清掃した。

なんと、POSTした!復活!!

USBメモリの予備はなかったので、購入。
Chrome OS Flexのインストール準備をした。

さてと、BIOSを確認してみると、USBブートの項目がない!!

再び、やる気が削がれる。。。

数日放置し、BIOSを再度よく確認してみると、なんとHDDの項目内にUSBメモリが存在し起動優先順位を変更できる!
やったーー、USBブートできた!!

でも、Chrome OS Flexのロゴマークのまま、画面が変わらず起動しない。
はっきり仕様要件はわからなかったけど、「2010年以降発売のPC」というハードルがあるらしい。

Chrome OS Flexは、諦める。

ふと、考える。
自分はネットができれば、それでじゅうぶん。
Linux + Chromeでいいんじゃね〜と思いつく。

Linuxも、Chromeも、インストールできた!!!
低スペックながら、サクサク動作する。

Linux(CUI)+Chromeなんて方法もあるらしく、さらに高速化できそう。
でも、コマンドは久しくさわってないので、それは諦めた。


--------------------------------------------------------------------
2022/05/22追記
Wi-Fi 無線LAN 子機を購入してみる。
品番は AC650。Linux 対応だそうだ。
もちろんだが、挿しただけでは使えない。


コマンド操作で、ドライバインストールが必要らしい。
ふふふ、あまりにも、LinuxのCUIは久々すぎて、ちんぷんかんぷんだ。。。


そんな、こんなしているうちに、OS起動不可のトラブルが発生する。

よし!あきらめよう!
USBメモリからブートしなおし、HDDからデータを削除。
PCの処分を決めた!!


ちなみに、代わりに、Chromebookを接続しデュアルモニター環境で使っております。
(終わり)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?